徒然なるままにアメリカへ

アメリカ人(日系)との結婚を機に、興味のカケラもなかったアメリカ移住への道を歩むことに。仕事、妊娠、出産、子育てに渡米準備〜アメリカ生活を綴っていきます。

【育児】泣き声に慣れればこっちのもん

どうも、くみです。

 

いっぱいいっぱいで更新が出来ませんでした。。。

なので、ちょっと時間を遡りつつ、ここ最近育児で気づいたことをつらつらと書こうと思います。笑

 

さて、3週間ほど前に1ヶ月健診を受け、無事に成長しているのを実感しました。

入院時に一緒だったママさん達とも再開し、健診の順番待ちの間に会話しましたが、不安に思っていることなどが共通していて、「じぶんだけじゃないんだ」という実感が持てて、当時実家に1ヶ月間籠っていた私は、かなり安心しました。

やっぱ同じ環境にいる人と話せるって大事ですね!!

 

そして他の1ヶ月健診に来ている生後1ヶ月の子達を見て発覚したのですが。。。

 

うちの子でけぇ。笑

 

身長は54cm、体重も4kgと成長曲線のど真ん中なんですが、なんかデカい。

 

まわりのママさん達にも、「あれ、おっきくない?」と言われ。笑

 

まわりの子がふっくらしている中、うちの子はなんかシュッとしてる。

まぁ順調に体重が増えていたので、問題はないんですが。

 

ただ、おへそにへその緒の一部が残ってしまっており、1週間後に再診になりました。

残ってるへその緒とおへその間を紐でギュッとしばって、自然に取れるのをアシストする形でした。

痛くないのかな?と見てて不安になりましたが。。。

お医者様の言う通り、翌日にはポロンと取れました。

よかったぁ。。。

 

 

さて、順調に育っている我が子ですが。

実家にいる時はまだ慣れてませんでしたが、徐々に育児に慣れ始めました。

泣かれまくると精神的にきつかったのですが、どこかで吹っ切れたんですよね。

吹っ切れるためには、重要なことが3つ。

 

1、コントロールしようとしない。

2、ネットに書かれた「普通」はあくまで平均、それに我が子を当てはめるだけ無駄と悟る。

3、泣き声に慣れる。

 

マジでこの3つ重要です。

 赤ちゃんはペットでもなければ人形でもなく、自分の分身でもなく、1人の個人です。

そりゃコントロールは出来ない。

また、1人の個人だから、ネットに書いてあることにあてはまるはずもない。

 平均身長157cmですって言われて、自分の身長が160cmで157cmじゃなかったら悩みますか?

絶対に悩まないでしょう。笑

それと一緒です。

 

普通なら1日16時間は寝るはずなのにー!うちの子は寝てくれない、なんで!?って思う根底には、寝ている間にこれをしたい、あれをしたいっていう願望やら計画を無意識に持ってしまってるからなんですよね。

だから寝てくれないと困るってなっちゃう。

この時点ですでにコントロールしようとしてるし、自分の子をネットに書いてある、赤ちゃん総称の型に当てはめて考えてしまっているんですよね。

 

そこに気づいた時に、なんか楽になりました。

気づいたキッカケはなんだったかな。。。やっぱり助けてくれていた母親の言葉でしょうか。

「今の子はなんでもネットで調べられるから情報を得られるけど、そんなのに当てはめないで、しっかり自分の子と向き合いなさい」みたいなことを言われたんですよね。

それと、やっぱり健診の時の他のママさんとの会話や、すでに子育てしている昔からの友人先輩ママに話を聞いたりしたことが大きかったと思います。

 

この2つを悟ったら、泣き声も自然と慣れました。

泣くってことは何か訴えたいんですよね。

泣き止ませなきゃ!と先に思ってしまうと焦ってイラつきが増すばかりですが、何を訴えたいんだろう、何をつたえたいのかな?と考えると、泣き声にもカラーがあるように感じるようになりました。

よく、泣き声で何を訴えたいかママならわかるっていいますが、まぁそこまでは無理っすね。笑

あれも、なんとなく予想がつくってだけで、完全にいつも百発百中わかるわけないじゃないですか。

でもネットとかって、まるで絶対にわかるみたいに書いているから、「わからない私はママ失格かしら。。。」ってなるんですよね。

 

そんなんさー、自分のお腹の中から出て来たって、自分の分身ではなく、まったくの1個体なんだから。

旦那の考えてること100%わかる?って話ですよ。

他個体のことを100%わかるなんて神様でしょ、そんなん。笑

 

そう考えたら泣いてたって「やべぇかわいい♡」ぐらいの余裕が出て来ました。笑

ギャン泣きしてて抱っこしたら泣き止むとか、可愛すぎでしょう。

甘えてくれてるって信頼されてるみたいでうれしい。

よく抱っこしてないと寝てくれないっていいますけど、抱っこしてると寝るんですよ!?

自分に置き換えてみてください。

誰かに抱っこしてもらっても寝心地絶対悪くない!?笑

足の上とか腕の上とか、寝心地悪いし不安定だしよく寝れるな!!って思いませんか?

甘えてくれて信頼してくれてるからこそ寝てくれるんだろうなって思います。

 

最近は、「自分だったらどうか?」という点を考えるようにして接するようにしてます。

 

それこそ例えば、吐き戻しして服がちょっと濡れたけど着替えさすか?

着替えたらまた洗濯物が増えるし、着替えた途端また吐くかもしれない。

着替えさすのどうしようか?

そう悩んだ時、自分だったらどう思うか?

自分なら、吐いて匂いのする洋服ならちょっと濡れただけでも絶対に着替える!

ということを考えて、着替えさせます。

 

ちなみに私は連続5回吐かれてものの10分で6枚洋服使う羽目になったこともありました。

もうここまでくると爆笑でしたが。笑

「いつまで吐くねん!!」とツッコミをいれつつw

 

なので、なるべく一個人として話しかけたり、考えたりするようにしてます。

最近は起きていても一瞬笑ってくれるようになってきてるんですよね。

お風呂の時も、「洗うから手を伸ばしてー」ってお願いすると伸ばしてくれたり。

まぁ偶然でしょうけど。笑

嬉しいもんです。

 

という感じで、少し余裕が出てきた最近です。

 

それでも家事やらなんやらやりたいことはありますよね。

最近は、メモリストにやりたいことなどを思いついたら書いていき、優先順位を決めておくようにしています。

で、子供が寝たらその優先順でやっていきます。

 

育児に関して、対子供は接し方が自分の中で定着してきたんですが。

 

今もっぱら頭を悩ましてるのは対旦那ですね。。。

その話はまた別で書こうと思います。

 

ということでもうすぐ生後2ヶ月!

記載してませんでしたががっつり両手腱鞘炎続行中です!笑

頼むから早く首すわってくれ!!笑

【妊婦生活】入院に必要だったものリスト

どうもどうも、くみです。

 

さて、本日は出産入院の際に私が実際に持って行ったものなどをご紹介しようと思います。

 

私がお世話になった産院は、お産セットなるものを入院時に購入する形になっています。

なので、世間一般の産院では自分で揃えるものは私よりも多いかなと思います。

また、病院側で無料で用意されてるものもあったので、それも一応記載。これは完全に産院によって違うので、ご自身でご確認ください。

参考までに載せます。

 

<お産セット>産院でセット購入

  • 産褥ショーツ 1枚
  • 悪露用ナプキンLサイズ 1パック
  • 悪露用ナプキンMサイズ 2パック
  • 腹帯
  • 母乳パッド

※その他お産直後用のショーツセットやあかちゃんのおしりふき、乳房用クリームなど入ってます。ただそこらへんはどの産院でも提供されるものだと思うので割愛。

 

<病院側で用意されたもの>

  • 寝巻き(パジャマ)
  • タオル類(バスタオルとハンドタオル)
  • 歯磨きセット
  • スリッパ
  • ティッシュ
  • シャンプー・リンス・ボディソープ
  • ドライヤー

※パジャマとタオルは毎日交換してもらえました。

※私が利用した産院は全室個室だったので、ビジネスホテルのアメニティ程度のものが提供された印象。

 

<自分で用意して持参したもの>

  •  産褥ショーツ 2枚
  • 授乳ブラ 2着
  • 悪露用ナプキン Mサイズ
  • 生理用ナプキン夜用
  • トコちゃんベルト
  • スキンケア系
  • ホットアイマス
  • 髪留め
  • 筆記用具
  • 100均のストロー付ペットボトルキャップ
  • ファイル
  • 出産後提出書類関係
  • 退院時の赤ちゃんと自分の洋服

 

※産褥ショーツと授乳ブラはしっかり使った。入院日数に合わせて増減させた方がいい。

※生理用ナプキンはいらなかった。というか、悪露用ナプキンは生地が生理用ナプキンよりもソフトなため、会陰縫合した後だと生理用は痛そうで怖くて使えなかった。持っていくなら悪露用を推奨。

※トコちゃんベルトは体力的に毎日やる元気ないので不要。退院してからで十分だと思う。

※スキンケアは、産後+授乳で体力なし、オールインワンを推奨

※髪留めは、髪長い人は絶対必要!本当にあってよかった。短い人でもピンがあると授乳の際楽かも。

※筆記用具は、病院側から記入お願いされるものが多いのであると便利。また授乳やら口頭で教わることが多いため、メモとるためにもペンとメモ帳くらいあるといい。

※100均のストローキャップは、起き上がらずにペットボトルの飲み物飲めるので重宝した。

※書類関係は、入院中自由な時間がそこそこあるので、この間に私は産後に提出する書類(出産一時金申請や会社への出産報告書など)を記入してました。これを持ってきておくと、病院からなんの書類をもらわなきゃいけないか等も確認出来るので便利。

 

ということで。

私が持って行ったもので変更すべき点だったのは、生理用ナプキンは悪露用ナプキンにすべきだった、トコちゃんベルトいらなかった、くらいでしょうか。

逆に提出書類関係は持って行ってよかったなって思います。

赤ちゃんの測量や検診でいないタイミングがそこそこあるので、退院して家で育児しながらやるより先にやって本当によかったなって思いました。

 

あとあった方がよかったかなって思ったのは紙皿と紙コップとフォークですかね。

余裕があれば5セットくらいあるといいかも。

病室を訪れてきてくれる方って何かしら手土産を持ってきてくれるんですが、これが手でパクッと食べれるものならいいんですが、そうとも限らなかったりするので。。。

とはいえ、私のお世話になった産院は食事がホテル並みによく、間食するお腹の余白も無くなってて。笑

手土産はほぼ手をつけず、旦那に持って帰ってもらってました。。。

 

ということで、私の入院グッズリストでした。

旦那様や両親が近くにいてしょっちゅう来れる状況なら、最低限を用意して必要になったら持ってきてもらえばいいですしね。

私がお世話になった産院は20時まで面会OKだったので、仕事終わりに旦那に来てもらうことも可能だったのが大きいかも。

 

実は私、退院時の赤ちゃんの服と自分の服を忘れていて、自分の服は入院する時に着てた服でいいやーってんで、赤ちゃんの分だけ後から持ってきてもらいました。

ちゃんと赤ちゃんの服は決めておいた方がいいですよ。笑

自分で家に帰って選べないから、旦那とFaceTimeしながらで大変でした。しかもドレスオールとかも買ってなかったし。。。笑

退院時の赤ちゃんや自分の洋服くらいはしっかりと決めておけばよかったとコレだけ後悔しました。

 

ということで、退院時の赤ちゃんの洋服だけはちゃんと決めておきましょう!笑

我が家は結局普通のロンパースにエイデンアンドアネイのおくるみで済ませました。

もうちょっとマトモなものを着せてあげればよかったなと思ったので。。。

 

ということで入院準備グッズリストでした☆

ご参考になれば☆

 

 

【育児】両手腱鞘炎での母乳育児

どうも、くみです。

はやいもので、出産から早3週間が経ちました。

 

よく育児本などには、新生児は2時間おきくらいに寝たり起きたりし、1日16時間くらい寝て過ごします、とか書いてありますけど。

 

嘘です。ぜってー嘘。

だって私の子、1日10時間程度ですもん。

しかも完全昼夜逆転

毎日夜中に立て続け4時間以上起きてる。

 

今の所、実家にいるので夜中2時くらいまでは私の母親があやしてくれ、その後朝までは私がバトンタッチしています。

 

生後1ヶ月から自宅に戻る予定なのですが。

生後3週間になっても、いまだに一人で夜をちゃんと乗り越えたことがない。。。

大丈夫か、私。笑

 

さて、なんだかんだ母親にお世話をお願いして、すきあらば昼寝などで睡眠時間を確保しているのですが。

 【妊婦生活】臨月に入ってから手首が痛い - 徒然なるままにアメリカへで書きましたが、臨月から手首が痛い私。

妊娠によるむくみが原因だと思ってたので、出産すればなくなるもんだと思ってたんですが。

 

現在劇的に悪化中です。。。_| ̄|○

 

そもそも、出産すればむくみも消えると思ってたんですが、そんなことはなく。

むしろ入院中〜退院後1週間はMAXむくんでました。

足首ゾウさん状態。

寝起きとか指が動かせないくらいガチガチ。

しかし授乳のためには座らないといけない。

そして授乳時間が長いし、その後ゲップさせたり、そのままベッドに戻したところで泣かれるので、座ってる時間が長い。

よってむくみも悪化。悪循環。

 

とはいえ、退院後2週目くらいから徐々にむくみは解消されました。

 気をつけたことは、寝る時は足を高くする、野菜をなるべく食べる。のみ。

なので、これが劇的に効いた!みたいのはなかったんで、多分自然と体がむくみを追い出してくれたのでしょう。

時間が解決するってやつです。

 

そして、それと共に手首の痛みも。。。

ってなくならないやんけー!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

親指の付け根の手首が痛いんです。

親指を手のひらの内側に入れる動作が激痛。

ネットで調べると、ドケルバン病っていうやつに該当しそうです。

育児で腱鞘炎になった人も全体の20%近くいるそうで。

 

 

なので、スマホ操作も痛い。

授乳はまだ授乳クッションを使えば負担は減りますが、あやすために抱っこし続けて立ってることが出来ない。

 

沐浴なんてもってのほか。

実家に戻って1週間は自分で入れてましたが、もう片手で子供をキープなんてしたら手首折れるんじゃないかってくらい激痛なので、母親に任せています。

 

腱鞘炎は安静にすることが大切なようですが、育児をしている分そんなん無理。

 

炎症が起こってる場合は冷湿布、それ以外の時は温めた方がよいそうですが、妊婦期間に温湿布というか、市販のものを使っていなかったために肌がよわくなったのか、温湿布を貼ったら1時間も経たずに真っ赤に炎症を起こしてだめでした。。。

 

先週あたり、お腹を下して腹痛がひどい時、正露丸を飲んだんですが、大人1回4錠ですが、1年近く市販薬を飲んでいないので、11歳未満の基準である2錠にして飲んだんですが、見事に腹痛がなおりました。

 

やっぱ薬って強いんだ!と実感。

 

母乳育児をしているので、薬もちょっと気になりますので極力避けたいですけどね。

 

とりあえず、なんかもう腱鞘炎で湿布貼るのもめんどくさい(というか痛い)ので、もう現在完全に放置です。

旦那にちょっと預けていられるようになったら、整形外科に行こうと思います。。。

 

とはいえ、全体のママの15%くらいは腱鞘炎に悩まされるようですね。

私が変なわけではないようでよかった。

 

恐る恐るだましだまし手首の痛みを我慢しながら育児を頑張ってます。

サポーターとかやった方がいいのか。。。

 

とりあえず耐えます。(>_<)

 

母乳育児のこととか書きたいけどまたの機会にしますー。

子供が寝てる間に寝なければ!!笑

 

おやすみなさい。

 

 

 

実際に病院行ってきました。↓

【育児】授乳中の腱鞘炎ドケルバン病 - 徒然なるままにアメリカへ

 

 

 

【育児】新生児という未知による育児の洗礼

どうも、くみです。

 

出産が終わり、とうとう子育て開始です。

これは。。。打ちのめされますね。笑

今回は、子育ての夢をぶち壊す内容を徒然と書きます。

 

かわいい我が子と、新しい育児生活。

先輩ママは出産と同じで、育児は「大変だけど楽しいよ」と言います。

先輩ママはもっと大変なその先の育児もしているからこそ、そう言える。

まさに出産と同じです。

しかし、かなりの覚悟をしておかないと、マジで打ちのめされ、精神追い詰められるので、参考までに私の心の中身を赤裸々にここで吐き出します。

 

さて、そもそもの話ですが。

私は一人っ子で、親戚一同の中でも歳が離れて1番年下でした。

1番年齢が近いいとこで5歳上。

自分より年下の子がいない環境で、比較的大人に囲まれて育ちました。

そして、小さい子と関わることがまったくなかったこと、かなり自我が強いことなど諸々重なり、今の旦那に会うまでは、結婚する気もないし、子供もいらないと思ってました。

一人っ子なので孫は親のために作るべきかと思ってましたが、私の性格上、母親に「シングルマザーでもいいから孫は作れ」と言われる始末でした。笑

 

なので、もともと子供に対する苦手感、未知感がハンパなく、友達の子供とかもどう接すればいいのやら。

そんな私が、今の旦那に出会い、結婚し、子供がほしいと思ったのだから、旦那は私の人生を根底から覆してくれたんですよね。笑

 

そして念願の子供を出産。

私がお世話になった産院は、問題なければ出産翌日から母子同室です。

 そして、この初日の夜、さっそく夜中にひたすら泣かれ、母乳もまだ出産直後で出ず、しかも私の乳頭は赤ちゃんにはくわえにくく、ミルクをあげても泣かれ続け、自分も出産直後で体ガタガタ状態で寝たいのに寝れないこの辛さ!

 

正直、ゾッとしました。

 

子供がある程度育ってくれるまで、これが当分続くの?

 

その日はなんとか寝てくれたんですが、翌日はもうすでに夜が来るのが恐怖。

出産直後で、いろんな人が日中は会いに来てくれたため、寝る暇なく。

夜になり、お部屋に生まれたての我が子と2人きり。

言葉も通じない、泣くしか表現方法を知らない我が子が何を訴えたいかなんてわからないし、母乳も出ないし、粉ミルクをあげる、オムツを替える、気温を調整する、それすべてやっても泣いてたらもうどうすればいいの?

これが当分続くと思うと怖く、子育て出来る気がしなくて、旦那とFaceTimeしながら子育てが怖いと号泣。
2人で子育てはやっていくものだから、一緒に頑張ろうと旦那に励ましてもらい、その日は乗り切りました。

 

この時点では、泣いてる場合、何をどうすればいいのかケーススタディを作り上げようと思ってたんですよね。

先輩ママからすれば、「何を言ってるの、そんなの無理に決まってるじゃない」ってわかると思いますが、子供という生き物を知らない私は、論理的に解明しようと無意識に思ってたんです。

社会人になり、経済的にも親の保護から抜け、自分の好きなように生きて来たここ数年。
仕事で挫折を感じたりもしましたが、なぜ失敗したのかを調査・分析して改善してきました。
やりたいことをやり、論理的に考える力がついたここ最近。
つまり、論理的に考えるくせがついてたんですよね。

そして、「論理的」が一切通用しないのが育児ですね。
正しい模範解答がなく、一切のコントロールが出来ないのが子供。前回はこうやってうまくいったから、今日もそれでってやっても通用しない。
夜起きてしまうため、昼間を起こしていようとしてもままならない。

しかし、この時点ではまだこの考え方から脱却しきれてませんでした。

 

 

その後退院し、今度は自分の実家へ。

私の父親は仕事一筋の人間なので、オムツ替えもできません。笑

でも、夜中に1人で我が子と向き合う時、誰かが私の話相手をしてくれるだけで気は紛れます。

実家なのでゆったりのびのびと、病院の時よりも心も安定するかと思ったのですが。

 

今度は、母親が出来ているのに自分が出来ないことに対する焦りなどで更に打ちのめされました。

母乳をあげられるのは私だけですが、その母乳も入院時よりも出は良くなったものの、うまく赤ちゃんがくわえられない。

そのため、毎回5分以上くわえさせるのに格闘をする羽目になっています。

完全母乳に対する神話やらを信じてるわけじゃないですが、出来る限り母乳にしたい。

なんといっても経済的ですしね。

でも、旦那がお世話出来るように1日1回は粉ミルク+哺乳瓶を継続しようと考えています。

けど、あんまり哺乳瓶を使っちゃうと私の飲みにくい乳頭をくわえてくれなくなるんじゃないか?という恐怖に苛まれてますが。。。

 

話が逸れましたが、オムツも替えて、母乳も与えて、どうにかこうにかゲップをさせたとして、まどろんでいる我が子が寝たかな?と思ってベッドに下ろすと起きるんです。。。

俗に言う「着地失敗」ってやつですね。

その着地失敗もそうですが、抱いててもまどろんでくれるものの、完全に寝入ってくれない我が子。

でも、母親が抱っこしてるとコテンと寝るし、ベッドに下ろしても起きないんです。

 

「なんで!?どうしてお母さんならOKなのに私はダメなわけ!?」

というショック。

 

そして何よりも、1ヶ月で実家から自宅へ戻る予定なんですが(伸ばしてもいいけど、私が旦那のそばにいたいってのが強い)、自宅に戻れば自分1人。

平日はお仕事してもらっている旦那を夜中に付き合わせられないと思いますし、自分1人でどうにかしたい!

家事もちゃんとしたい!

仕事をしていない私は、仕事をしてくれている旦那のためにも、育児は私が頑張らないと。

旦那に仕事と育児両方の負担をかけたくない。

でも1人でどうにかしなきゃいけないのに、満足に寝かしつけも出来ないってどうすればいいの?

平日はたった1人でこの子にむかい合わなきゃいけない恐怖。

 

実家にいるのにこれまた号泣。

 

産後はホルモンバランスのせいでうつ状態になりやすいそうで。

マタニティブルーと言うそうですが。

それの影響もあるとは思いますが、それに追加してもともと子供との関わりがなく、そもそも好きでもない(むしろ苦手)、そしてここ最近自分のコントロール出来ないことに遭遇していない、最後に母親いわく「完璧主義」な部分がある私にとって、一切こちらの思惑通りに進められない育児は辛い以外のなにものでもない。

 

今も、昼夜が完全に逆転しており、夜中に4時間くらい起きてるんですよね。

なんで寝てくれないのーってなります。

 

もちろん、我が子はめちゃくちゃ可愛いです。

寝てる時にニコって笑ってくれるだけで顔が緩んじゃいます。

でも、どれだけ我が子が可愛くても、お世話はまた話が違う。

 

そんな感じで、育児は一切こちらのコントロールが効かない、自宅に帰れば平日は1人でどうにか頑張らないといけない、母親は出来るのに私は出来ない、そこから発展して自分のための時間はなく、すべてをこの子に捧げないといけないのかという恐怖などに繋がりました。

子供が好きで、子供のためなら、と考えるママであれば、私の考え方は不謹慎であり、子供が可哀想ってなるかと思います。

でも、私は子供が出来たからと言って、自分の自己実現を諦める気はないですし、母親である前に、旦那の妻であり、1人の女であることも同時に持ち続けたい人間です。

そのため、こんな考え方に陥ってしまったんでしょうけども。

 

そんな中、ちょっと考え方が変わったのが、地元の先輩ママが我が子を見に来てくれた時です。

「着地失敗とか昼夜逆転とかあったよー笑」「まだ生まれて10日も経ってないもんねぇまだまだこれからだよ、昼夜逆転も治ってくよ、ちゃんと。子供それぞれのスピードはあると思うけどね。もっと大きくなったら、この時期の子供は可愛いかったなぁって思うよ」

「可愛いねぇずっと抱いてたいよ〜」

と自分の経験と共におっしゃっていただき。

 

そういえばまだこの世に生まれて10日しか経ってないんだな、と。

そりゃ昼も夜もわからんよね。

おっぱい吸えるだけすごくない?

(うまくいくと痛いくらい吸ってくれるし)

一緒にうまく母乳を吸えるように練習していけばいいよね。

 

と気持ちがちょっと楽になりました。

 

また、母親には、まずはあんたの体が戻ることが1番重要なんだから!と、とりあえずは両親に甘えて、まずは体を休ませなさい、と若干怒られたこともあります。

 

1ヶ月後の1人生活に恐怖を抱き、どうにか昼夜逆転を改善し、母乳育児も問題ない状態にして、両親に頼らずにこなせる状態にし、今度は家事もこなさなきゃ!という完璧主義&論理的思考が先行してしまい、気が滅入ってしまってました。

 

今は、とりあえず私も出来ないなりに、ゆったり体調優先で勉強していこう、自宅に帰っても旦那が助けてくれるし、今は、今後アメリカに移住してしまうことを考えれば、両親に甘えられるのもそうそう機会も多くないな、と思い、存分に頼って甘えよう、と考え方を転換することが出来ました。

 

ままならないモンはままならない。笑

とりあえず今はとことん付き合うのだ。

こっちが希望すること全部通らないと思って育児するのがベストね。笑

 

なんとなくふっきれたおかげで楽にはなりました。

それでも昼夜逆転はきっついけどね。。。

とりあえず夜だけまとまって寝ておくれぇ。涙 

 

ということで、これまで子供と接してきていない新米ママはきっと初日数日で打ちのめされているんじゃないかと思います。

 

今も寝てくれてると思ったら布団蹴飛ばしてウンウン唸ってるしぃ〜。

10分前におむつ換えも母乳もあげたばかりなんにぃ。笑

なぜ寝ない〜。笑

 

SNSでの有名人のアカウントにはキラキラ育児生活が載せられており、「あんな楽しくできねーよ!」と現実とのギャップにショックを受け、私のように打ちのめされ、今後にすごい不安を抱えた人もきっと多いはず。笑

大丈夫、打ちのめされたのは貴女だけではないです。

 

 

とりあえずは吹っ切れるまでの辛抱ですよね。

吹っ切れたらママは1ランクパワーアップですw

 

 

ということで、育児の洗礼を受け、ウツになりかけましたが復活したのでした。

 

とりあえず、昼夜逆転をなおして夜にしっかり寝てくれるようになることと、早く我が子と外にお散歩う行けるようになることが重要ですな!

気分転換たいせつw

 

 

今後、この【育児】シリーズには、日々の育児の悩みなどを徒然と書いていきます。

これもお付き合いよろしくお願いします(´ω`)

【妊婦生活】出産体験記 〜陣痛から出産完了まで〜

こんにちは、くみです。

 

ちょうど本日で出産から1週間です。

現在は実家で過ごさせてもらってます。

私がお世話になった産院は、経膣分娩の場合は出産日を0日目として、問題なければ4日目に退院の方針です。

なので、6/2に出産した私は、6/6に退院しました。

 

いやー出産も大変でしたけど、育児もね。。。

というか育児の方が辛いわな。。。

 

さて!自分のため、生まれて来た子にどんなお産だったか伝えるため、私のように出産間近でマジ怖がってる人へひとつの参考になれば、ということで!

詳細な出産レポートをここに残しておこうと思います。

 

途中までは時間経過と共に記載できますが、後半分娩室に入ってからは時間経過とか記憶が定かではないので、乱文になっちゃいますが、良ければご一読くださーい。

 

 

〜陣痛〜

<6/2 夜中0:05>
いままでなかった生理痛のような痛みを下腹部で感じる。いままでお腹が張った時に痛いと感じたことがあるが、どうも痛みの種類が違う感じ。
23時くらいから定期的な張りはちょっと感じていたので、間隔を測ってみたら10分前後。
本陣痛?前駆陣痛?むしろ便意?
わからんが間隔測りを寝落ちしない限り継続してみようと思う。

 

<6/2 1:30頃>
やっぱり便意か。トイレに行って大きい方が出る。夜中に出るなんて珍しい(汚い話すんません)。
と思ったら出血していた。完全なる赤い鮮血ではないので、これが世に言うおしるしなんだろうと思う。
病院に電話すべきか?
でも行って帰されるのも。。。初産の陣痛は始まってから6時間は分娩開始までかかると聞いたことがあるため、マジで痛みに耐えられなくなったら連絡しようと考え直す。
ちなみにこの痛みの間もお腹の子は元気に足を動かしまくってるのか、おへそ上部にドコスコ胎動を感じる。
ということはまだ降りてきていない?

 

<6/2 2:00頃>
腹痛の痛みが強くなった。。。?いやでも気のせいかもしれん。とりあえず寝ようと努力する。

 

<6/2 5:00頃>
ずっと10分間隔に近い状態で腹痛が来る。
これはさすがに本陣痛かも、病院に連絡すべきか?と思い起き上がる。が、立っていると痛みが来ない。。。前駆陣痛だったのか?と思い再度横になった瞬間に下腹部痛。この時だけ17分間隔に。ナゾなのでしばらく横になってるとほぼ10分間隔。よくわからないがとりあえずまた起きて様子見。
横になっている時よりも痛くないが、座ってる時も一応定期的な痛みはくるものの5分間隔だったり。ますます前駆陣痛の疑い。

気を紛らわすため、なぜかお裁縫をする。が、こんなことやってる場合じゃないと思ってやめる(多分パニクってた)。
この間、おしるしはちょっとピンクっぽい色ではあるが、少量出続けていた。
とりあえず眠いから横になる。
この時一度旦那を起こしたが、電話するか悩んでる私を横目にまた寝入っていた。

 

<6/2 7:00頃>
ここまで寝つつとりあえず旦那には会社を休んでもらうことに。でもまだ病院に電話する踏ん切りがつかず。しかも劇的に眠い。定期的な痛みはあり、しかもかなり痛みが強く、来てない間は寝落ちするも痛みで覚醒する。

 

<6/2 8:20頃>
8:30から病院の診察がはじまるため、意を決してここでようやく電話。とりあえず一応の入院の準備をしていらしてくださいとのこと。
入院準備はすでにしてあったため、旦那の用意を待って出発。
マタニティタクシーに登録をしていたものの、普通に歩いて家から15分程度で着く産院のため、歩いて行くことに。
というか何分で来れます?と聞かれて30分と答えてしまっており、タクシーだと呼んでからどれくらいで着くかわからんし、時間制なのでお金がかかる。笑
いつもなら15分、臨月でも20分ちょいで着く道のりを、痛みのたんびに立ち止まりながら30分ほどかけて到着。この時点で9時。

 

〜出産〜

<6/2 9:00頃>
病院で診察。まずはNSTで胎動と子宮収縮を確認。20分ほどじっとするんですが、痛いタイミングでも動かず仰向けでいなきゃいけないのがきつい!
その後内診で子宮口3cmと診断されそのまま入院へ。
病院側の入院準備などで普通に外来の待合室で待ったりし、分娩室(LDR)に通されて処置開始へ。

 

<6/2 10:00〜13:00頃>
※ここから先はかなり詳細な記載をします。注射とかそうゆう具体的な処置とかがダメな人は読まない方がいいかもです。

(というか、書いてる私がそもそも苦手。笑)
それでも知りたい!って人は続きをどうぞ。

 

分娩室がナースステーションと繋がっており、服を着替えてる間に先生が「今夜から明日の朝に出産すると思うよ」と言っているのが聞こえる。
内心「えぇ昨日の夜中からすでに10時間も10分間隔の陣痛耐えてたのにこれからまたそんだけかかんの!?」と恐怖を抱く。
※陣痛は夜中12時からすでに10分間隔だとは先生には直接言ってませんでした。
点滴をまずつけてもらい、最初は先に無痛分娩の麻酔の準備だけして昼食してから麻酔していく(麻酔後はしばらく食事NGのため)、という話だったものの、陣痛で私があまりに痛そうにしていたため、先生が指針変更、すぐに麻酔を投与。
なお、おそらくお医者様や病院、患者さんにもよるようですが、私がお世話になったところは完全に無痛にはしません。

とくに初産の場合、無痛=麻酔のため、陣痛が弱まってしまうことがあるそうで、完全無痛にはせず、また無痛麻酔と共に陣痛促進剤を使うらしいです。
麻酔投与と共に陣痛促進剤も投与。

ちなみに私、大の注射嫌いです。

健康診断の採血でショック貧血起こすぐらい嫌いで。笑
特に点滴が大嫌いなんです。
以前緊急手術で大病院に入院した際、研修医(みんな若かった)5人がかりで2回失敗され、3回目にベテランきてやっと点滴成功という経験がトラウマに。。。
無痛麻酔は背中に刺す形なので恐怖はかなりなもんですが、実際はそんな痛いもんでもなかった。

陣痛中だからわかんなかったのかもしれませんが。

点滴の方がよっぽど痛かったわ、やっぱり。
無痛麻酔は背中の背骨の間にチューブを通し、点滴みたいに麻酔を注入していく形。

って聞くとものすごい恐怖を感じますが、実際はすごい細いチューブみたいで、背中についてるの忘れるくらいだった。

背中からチューブが出てて、点滴のポールにもうひとつ機械が取り付けられてました。

チューブは背中でしっかりテープでとめられてたので、陣痛で暴れても大丈夫でした。

むしろ出産後とか存在を忘れていた。笑
麻酔を入れられると、なんかちょっと冷たい?って感じる程度。
陣痛促進剤は点滴で投与。

先生曰く、
初産:無痛麻酔<自然陣痛+陣痛促進剤
上記公式が成り立つので、本来これからもっと痛くなるはずのところ、今を10と表現すると、いったん5くらいになり、MAXでも15くらいになるようにする、と言われました。

が、ところがどっこい。
同時投与開始から、一瞬だけ痛みは弱まったものの、痛みは強くなるばかり!
麻酔が効くまで10分ほどかかるので様子見させてと女医さんに言われ、我慢するも全然痛くなってるんですけど!?てゆーか、それまで10分弱間隔が、わずか1時間程度で2分感覚に!
担当の先生が様子を見に来て、いやー痛そうだからもうちょっと麻酔投与しよう、と追加。
これも同じで一瞬弱まるが変わらず。
ただ、痛さの強さは全然効いてないものの、痛いと感じている時間は短縮。
それでも腰から足の付け根にかけて、鈍痛がやばい。尻が割れる!と思うレベル。
すると、10時時点で3cmの子宮口が、11時には5cm!
もうさすがに痛すぎて何時にどうなってたかは記憶ないですが、そこから1時間程度で子宮口ほぼ全開、分娩の体制(開脚状態)になって1時間で出産だったと思います。
ちなみに私は、分娩体勢になって、もう赤ちゃんが外に出始めるってタイミングで破水しました。ぷつんって感じで、そのあとバシャ〜って出るのは感じました。

その後、産むまでですが、もう順番とかようわからんので箇条書きで。笑

●いきんでいいよ、と言われるまでのいきみ逃しのタイミングが死ぬほど痛い。痛さに対して、いたいーって人間は息を止めちゃいますが、止めるとあかちゃんに酸素がいかないので止めちゃだめなんです。なので、息を吐いて!声出さないで息を吐く!!と女医さん看護師さん全員に言われまくりましたが、もうこれが辛かった。

●波で痛みが来るので、次のタイミングが自然とわかる。まさに最後は私の場合2分ごとでした。時計が見えるベッドだったので、旦那と手をつないでいたんですが、痛みに対する恐怖などで「くるくるくる!!」と旦那に訴えてました。笑  旦那も英語で息を吐いて!とかリラックス!って言ってくれてました。なんの単語を言っていたかも覚えてませんが、なんか通じてましたね。笑

●いきんでいいって言われて、頭が出るまでは痛いですが、それでも息をとめて踏ん張れるのは楽だった。まさに大便を出すのと同じ動作な感じでした。

●あたまがでたらもう陣痛はなかったです。でもパニックでいきんでしまい、女医さんに「もういきんじゃダメ!赤ちゃん飛び出ちゃう!!」と怒られました。笑  頭さえ出ればズルリと全部勝手に(先生が軽く引っ張って?)でてくれるようです。

●赤ちゃんが泣いた瞬間はほっとして、ようやくここで全身の力が抜けました。

胎盤を出す後産ですが、知り合いはずるんって出てめちゃ気持ちよかったと言ってましたが、私もまったく同じでした。弱い陣痛が来るとか痛いとかもあるらしいですが、私の場合は陣痛もりきみもなく、勝手にすぐずるりんって出ました。めちゃって言うほどじゃないけども、すっきりした感じはありました。ただ、私は無痛分娩で麻酔が聞いてたからかもしれませんね。


ちなみによく言う会陰切開ですが、私の場合は切られず、むしろ裂傷だったと思います。
出産後、局部麻酔をしながら(といっても若干無痛麻酔も効いてる状態)15分くらい縫われてました。

出産後、この縫ったとこが痛いとか、子宮収縮が痛いとかありますが、私は子宮収縮に痛さは出産後2日経ちますが、あんまり感じてません。

会陰縫合部分はさすがに痛いですし、トイレの時にしみるし、座れないしってんで出産翌日と翌々日はもう出産なんてするか!と思いましたが、3日目あたりからは痛いものの、かなり楽にはなりました。

それよりも地味に痛くて衝撃だったのは、外痔核になっていたこと。。。
そして出産の踏ん張りで悪化し、痛くなりました。これを会陰縫合の痛さと思っていたんですが、そうではなく、痔核のせいでした。。。

 

<6/2 13:30以降>

会陰縫合後、そのまま3時間分娩室でベッド型に戻してもらい、ベッドで横になっておやすみ。
その間に確か旦那はご飯食べにいってもらったんじゃなかったかな。
その後、点滴や背中の麻酔のカテーテルなども抜いて、まずはおトイレに行ってみる。ただ出血が多めでかなりふらついてたため、お部屋には車椅子で運ばれました。

そのあとは夕食まで部屋でのんびりでした。

 


あんまもう覚えてないですが、女医さんも驚くハイスピード出産でした。
のってるね!!と女医さんが嬉しそうだった。笑
私自身にもかなり体力があったらしく。気を紛らわすためでもあるかと思いますが、運動やってた?とか部活やってた?とかいろいろ聞かれ。
中高バドミントンをしており、県ベスト16に入ったことがあるんですが、それをお伝えしたところ、「やっぱり」と。
女医さんいわく、「運動部にいた人は最後の踏ん張りが違う」らしいです。笑
確かにいきんでOKになってから、多分5回くらいのいきみで産んだんじゃないかな?

まぁそんな感じで、私の出産体験記でした。

産んだ後は、意外ともう1人産んでもいいかもなって思いました。
が、その後の会陰縫合部分の痛さ、痔核の痛さ、赤ん坊の未知さ加減で2人目無理かも、、、と弱気になってる産後7日目です。

 

とりあえず子供のお世話に全力を尽くし、産後ダイエットなどもしたいのに、いかんせん会陰縫合部分と痔核と産後のむくみによる手首の痛さが全然治らず(むしろあかちゃんのお世話で劇的に悪化)、なんかいろいろままならない感じです。

産後に体が回復するまで1ヶ月かかるといいますが、会陰縫合と痔核が完治するのがそれくらいになるんでしょうね。

でも、お昼とかヒマで何かやりたくなる➡︎何かやる(今はアメリカ大使館への提出書類の確認等)➡︎夜あかちゃん寝ないで数時間あやし続ける➡︎完全寝不足➡︎翌日日中死んでる、みたいなルーティーンになってて。笑

なのでイマイチ作業が進まないんだよなぁ。

でもまぁ実家にいる間くらいは自分のやりたいことを優先し、寝たい時は素直に寝る怠惰(ってわけじゃないんだけど笑)な生活をしようと思います。

 

ちょくちょく育児の話なども載せてこうと思います〜。

ということで、私の出産体験記でした。

出産って本当に千差万別、まったく私と同じ人はいないと思いますが、ひとつの参考になれば☆

【妊婦生活】妊婦生活終了!出産しました!

どうも、くみです。

 

タイトル通り、出産致しました!

どうにかなるだろうと思いつつも、やっぱり怖くてたまらなかったですが!

私、生きてます!笑

こわかったけどどうにかなった!!笑

 

前回の記事【妊婦生活】予定日直前に風邪をひきました - 徒然なるままにアメリカへを投稿した日の夜中に陣痛がきたんですよ。

どうしても陣痛か確信が持てずモンモンと朝まで病院に連絡するか迷い。笑

でもさすがになんとなく約10分毎で、夜中の時に比べて朝は動きを止めないと耐えられないくらい痛くなったので、こりゃ陣痛かと。

 

陣痛は規則的に来るからわかるって言いますけど。


わかんなかったよ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
だってなんとなーくの時間間隔だもん!!

5分間隔になったり15分間隔になったりしたもん!!

f:id:kumiko0209:20170605074434p:imagef:id:kumiko0209:20170605074415p:imagef:id:kumiko0209:20170605074345p:image

 

確信が持てなくて、夜中0時くらいから始まり(気づき?)、結局診察時間開始の8:30まで病院へ連絡をせずに耐えしのぎました。

しかも、マタニティタクシーと言って、事前に自宅と産院を登録しておいて、いざという時に優先的にタクシーをまわしてもらえるサービスに登録もしていたのに、旦那に付き添ってもらって結局徒歩で病院まで向かいました。笑

そして、病院ついてからわずか4時間で出産という、超スピード出産でした☆

 

ひたすらに安産ですぽんっと、つるんっと出ようねってお腹の子にお願いしていたおかげでしょうか。

もう本当に、すでに親孝行な子です。

 

夜間診察もせず診察時間内、しかも徒歩で病院に行くなんて、なんて経済的だったんだろう。笑

なによりも「陣痛じゃないから家に帰っていいですよー」って言われるのはイヤで!!笑

そうなったら恥ずかしい!!

夜中に先生に診察してもらってるのに!

タクシーまで呼んで行ったのに!

 

とまぁ、そんなどうでもいい理由が原動力でした。笑

 

 

まだ記憶がしっかりあるうちに、かなり詳細な出産体験記を載せようと思ってます。

また、今まさに出産後の入院中ですので、入院準備で必要なものとか、持ってくりゃよかったって思ったものとかをまとめるつもりです!

 

とりあえず、まずは報告でした!

 

 

【妊婦生活】予定日直前に風邪をひきました

どうも、出産予定日まであと4日のくみです。

 

ベビさん、見事に出て来ません。

39週目最初の健診でも、まだそんなに降りてきてないとのことで。

出る気ないのかしら。。。

そんなに居心地はよくはないと思うんだけど。笑

 

まぁ出てきたくなったら出てきてくれるだろうとは思っているものの。

早く出産しないと手首痛いし諸々のマイナートラブルから解放されない。。。

 

でもとりあえずは散歩して!スクワットして!

出来ることはやろう!と決意したところだったんですが。

 

えぇ、タイトル通りです。

風邪ひきました。

 

旦那が月曜日の夜にノドが痛い感じがするんだよねって言っており、それ風邪じゃない?風邪だと出産立ち会い出来ないんじゃない?早く治してよ〜と、薬を飲むことをお勧めした翌日ですよ。

 

ちょっと待って、私もノドが痛い。。。?

 

わずか半日で風邪を移されました。

火曜日は「いやでもね?まさかね?」とか思ってたんですけど、どうも体調が悪いってゆうかやる気が出ないってゆうか。

火曜日の夜には鼻水出るわ完全にノドが痛いわで確信。

 

水曜日の昨日は外に散歩には出ず、家でおとなしくしておりました。

若干37度弱の微熱も出てしまいました。

でも!とりあえず動かないと!と思い、スクワットやら風呂掃除やらもやってましたが。

 

いやーまぁ熱があろうと比較的踏ん張れるとは思うんだけど。

このまま出産!になっても、高熱39度で海外添乗業務をやりきったことが何度もあるので(ちなみに結構記憶飛んでるw)、なんとかなるとは思うんだが。

 

いかんせん鼻がつまってるのが辛い。

鼻から息を吸い込む形での腹式呼吸が出来ないんです。

 

まぁ風邪を引いても出産された方はいくらでもいらっしゃいますし。

なんとかなるでしょうが。

一旦風邪を治すべく、ゆっくり過ごそうと思いまする。

 

しかし旦那が本格的に風邪を引く前にうつされるわ、旦那よりよっぽど悪化するわ、やっぱり妊婦って免疫力低いんですねー。

体力もないし。もうすでにグッタリだし。

 

今日もスクワット程度はしますが、ゆったり過ごそうと思います。

とりあえず寝よう。

寝てなんとか風邪を治そうと思います。

 

ここ最近、お腹が張る回数が増えたんですよね。

さすがにそろそろかしら。

全体の5%しかいないと言われる出産予定日当日に出産になったりして。笑

 

 

とりあえず妊婦の皆様、最後まで気を抜かないよう気をつけてください。( ´△`)