徒然なるままにアメリカへ

アメリカ人(日系)との結婚を機に、興味のカケラもなかったアメリカ移住への道を歩むことに。仕事、妊娠、出産、子育てに渡米準備〜アメリカ生活を綴っていきます。

【育児】チームラボ ボーダレス 1歳児の子連れで行ってきた②

どうも。くみです。

 

前回に続き、チームラボボーダレス1歳1ヶ月の子連れで行ってきたレビュー第2弾。

第1弾はこちら↓

【育児】チームラボ ボーダレス 1歳児の子連れで行ってきた① - 徒然なるままにアメリカへ

7月下旬の土曜日、開園と同時に入場した時のことを書いています。

 

今回は内部と退場後について書いていきますよー。

 

内部


3階(入場階)

さて、スタッフさんのイントロダクション(?)を聞いた後、いざ内部へ!!

入って最初にびっくりしたのが、入ったら真っ暗(といっても間接照明で足元は見えます)な上に入ってすぐ進み先が3つに分かれてること。左右に曲がる通路と正面。

結局どうしたっけな、右側にいたからそのまんま右の通路に進んだかな。


内部は壁も床も花が咲き乱れる幻想的な世界!

f:id:kumiko0209:20180724085341j:image

デカイ通路が一本あるんですが、壁で仕切られた小さな部屋があったり、通路にも凹凸があり、さらにガラス張りもあるもんだからどっちに進めばいいのやら。

これが口コミにある「迷子になる」ってやつですね!

でも、ややこしすぎて迷子になるって感じではなく、壁から床からプロジェクションマッピングで花が咲き乱れ、しかも映像が動いて移動していくし、鏡があるから方向がわからなくなるって感じでした。

1歳の息子は「あーあー」といいながらお花を指差してはじめての光景に圧倒されてました。


大人でも方向感覚がわからなくなるので、子供は迷子になりますわ、これ。

旦那も私も興奮して写真撮ってる間に息子は興味がある方向へフラフラ歩いて行っちゃって、危うく入場1分で迷子にさせるところでした。笑

上の写真の真ん中でブレブレで映ってる白いTシャツのが息子。

写真撮ってるカメラの画面に入ってきたから気づけた。笑


入場階(実際は3階)は、主に見て楽しむエリアです。

壁で区切られてるので正確な位置はわかりませんが、有名な滝の映像が流れる部屋

f:id:kumiko0209:20180724085614j:image

白い照明が音楽に合わせて動く部屋

f:id:kumiko0209:20180725163253j:image

光の雨が降る部屋

f:id:kumiko0209:20180724085444j:image

円板で田んぼのような草原を感じられる部屋

f:id:kumiko0209:20180724085736j:image

は1階にあります。

葛飾北斎の波の映像の部屋もおそらく1階です。

見かけたんですが、とりあえずランタンの部屋に行きたくてスキップしたら結局行くの忘れました。笑

 

迷子にならずにある程度把握したいって方は、とりあえず入場側からまっすぐ進んで反対側の端まで行ってみることをお勧めします。

反対側の端は、片面の壁一面真っ黒でプロジェクションマッピングがない通路になってます。もう片面は鳥獣戯画や竹林のプロジェクションマッピングでした。まぁこの映像も移動していくので必ずこれってわけでもないですが。私が数回通った時はこの映像だった率が高かったです。


入場口と反対側の端の通路手前に、上階(実際は4階)に続く階段があります。

階段前に常時黒いTシャツ着たスタッフがいたからわかりやすいかも。


そして、有名なランタンの部屋ですが。

これだけ独立・隔離して、入場階から中2階的な場所にあります。

これも入場とは反対側の通路にありました。


私はとりあえず空間把握がしたくて端まで歩いたので、最初に見つけることが出来ました。

開園すぐ(?)だったこともあり、待つことも整理券もらうこともなくそのまま入場出来ました。

ランタンの部屋は1度に入れる人数が決まっており、その分写真が撮りやすいです。

でも、1回の滞在時間は恐らく3分程度。写真に夢中になってたら一瞬で終わります。笑


私達がついた時は人が少なく、1回出てそのままもう1回入場するのに、1回分待つだけで入れました。


時間制限があるので、入ったタイミングによってランタンの色が決まっちゃいます。

2回連続で入った私は有名な暖かいオレンジ色のタイミングと、ピンクと青の色のタイミングに当たりました。

f:id:kumiko0209:20180724090040j:image

f:id:kumiko0209:20180724090234j:image

f:id:kumiko0209:20180724090122j:image

うーんどっちもよかったなぁ。

あわよくばもっと長時間、ぼーっと眺めていたい。


部屋の壁四方全て鏡で(外から1面だけ中が見えていたのでマジックミラーですね)、床も鏡。

本当に幻想的でした。


ちなみに息子は、下を見たら自分が映ってびっくりして泣きました。笑

まぁ確かに、床が鏡ってこと普段ないもんな。。。笑

 


私達はランタンを見た後、上階に上がる階段がどこにあるか意識しつつ入場階を彷徨いました。

有名な光の部屋とかは、入口が真っ暗なのが特徴です。

通路からそのまま入口がある(通路から中が覗ける)形ではなく、部屋の前に真っ暗なプロジェクションマッピングが映っていない通路があるのが特徴かも。

有名な部屋を別世界にするためなのかなって思います。

なので、中が見えない通路があったらスキップせず入ってくださいね!


ちなみに私らは、宇宙に浮かんでるように感じられる(網状の床で下にもプロジェクションマッピングが映る)部屋の存在を忘れ、結局どこにあるかわからず退場しちゃいました。。。

f:id:kumiko0209:20180725163451j:image

チームラボ ボーダレス instagram より借用

どこにあったんだろうなぁ。

退場してSNS見て忘れてたことに気づいたw

 

なお、館内案内ですが、マップないです。笑

トイレや休憩室は所々矢印だけで提示されてました。

文字もなく絵だけ。これも雰囲気壊さないからいいですよね。

大抵のトイレや休憩室の入口は黒いカーテンで仕切られてます。

内部はしっかり明るいので安心です。

私達は入場階ではトイレとか行ってないので場所わかりません。笑

 

入場階をまわってる間に息子は寝落ち。

最初は自分でも歩いてましたが、何度か床の鏡に自分が映ってるの見てビビって(笑)、途中から歩くの拒否しました。

 

 

上階(4階)

入場側と正反対の突き当たりの真っ黒の壁の手前の通路のひとつに上階へ上がる階段があります。

ここもプロジェクションマッピングで彩られています。

あのね、この階段、意外と長いっすよ。笑

「まだ!?」ってちょっと思った。笑

まぁ息子を抱っこしてたのもあるかもしれないけど。

 

この階段の途中にEN TEA HOUSEがあります。

11時からオープンでした。

お茶の水面にプロジェクションマッピングでお花が咲くってやつ。

息子が寝てるからチャンスかな、とは思ったものの、せっかく寝てるからこそ、先に館内まわったれ!ってことでスキップしました。

ちなみに入場階から上階に行く階段、一方通行?すれ違う人がいなかった。

上階で遊んでEN TEA HOUSE行きたかったら1回降りてまた登るのかしら。。。?

 

さて、上階は小学生くらいだと多分天国です。笑

体を動かす遊び場がいっぱいで、子供率がめっちゃ高かったです。

上階に到着してすぐが宇宙が映ったトランポリン。人数制限ありで時間制で交代するようです。

結構並んでた。

やりたかったけど、子供だらけの中大人1人(息子寝てるので旦那は出来ない)でやる勇気はなかったっす。笑

 

上階上がって最初のエリアはひらけてるんですが、地面がまったく平らじゃありません。

結構起伏が激しい山谷って感じ。これヒールなんて無理です。笑

間違ってヒールやサンダルで来ちゃった人は、階段登りきった後の通路にシューズ無料で貸し出してる所があるんで、履き替えましょう。

たとえシューズで来ても、抱っこ紐で子供抱っこしてると足元見えないですし、結構恐怖でした。

そのひらけたエリアにはトランポリン、滑り台、自分で塗った海の生物がプロジェクションマッピングに映って動くってゆうのがあり、でっかい風船(?)だらけの部屋もありました。

エリア全体をでっかいクジラがプロジェクションマッピングで優雅に泳いでます。

階段を背にして、ひらけたエリアの左奥の一角に、2歳以下のエリアがあります。

2歳以下のエリアなので、ほぼ人がおらず、床もクッションになってるので安心して歩けます。

叩くと色が変わる光のボールもあって、子供も興味津々です。

 

とはいえ寝ちゃってるし。。。

まぁ寝かして写真でも撮るか、と思って抱っこ紐から降ろしたら起きちゃいました。

いいんだかわるいんだか。笑

 

日本人って本当にマナーがいいなぁって感じました。

というのも、館内は休憩場所以外に座るところが一切ありません。

そんな中、2歳以下エリアだけ床はクッションだし、子供を遊ばせながら親が休めるようにか、エリア区切りの意味もあるらしい、腰掛けられる場所があったんですが。

誰も占領しないんですよ。

(わからず占領し始めた中国人観光客でさえ、シラけた我ら2歳以下の子持ち家族の視線に気づき、「2歳以下」の表示(日本語、英語、中国語、韓国語で表示あり)を見て、焦って退出してくれました。笑

f:id:kumiko0209:20180726172426j:image

ここもプロジェクションマッピングが反映されてるので、光るボールを触ったり、壁に映る大きなクジラを指差したりと大興奮な息子でした。

あの光るボール買って持って帰りたかった。笑

 

ちょっと気になったのは、床がクッションでハイハイする子もいるだろうから、靴を脱ぐべきだったのか。。。

私らがこの一角に来た時は先客がおらず、表示にも靴に関して書いてなかったもんだからそのまま入っちゃいました。

でもそのあとほかのご家族が来て、ハイハイしてる子を見て「靴脱ぐべきだった」と思いました。

靴を脱ぐのか履いたままでいいのか、それは表示してほしいなぁ。

脱いだ方がいいとは思うけど、脱いでる人と脱いでない人が混ざってしまっていたから、微妙な雰囲気が流れました。。。

最初にいたうちらが履いたまま入っちゃってたからかなぁ。。。

反省。

 

気を取り直して。笑

ひらけたエリアには滑り台があり、1歳の息子でも、膝の上で抱っこすればOKでした。

ちょっと並んだけど、いっぺんに4人滑れるんで回転は早い。

そして注意!!

この滑り台すんげー滑ります!!ツルッツル!

お子さん膝の上に抱っこする人、かなり滑るから体勢崩さないよう要注意です。

途中で体勢崩したら戻せません。笑

危うく息子の足を巻き込むところだった。。。

 

あと、小学生くらいがいるから更にですが、ヨタヨタ歩きの子は野放し禁止ですね。

小学生突っ走ってきます。笑

もう夢中です。笑

まわり見えてません。笑

 

2歳以下エリア以外は抱っこ必須でした。笑

 

さて、他にも部屋全体緑で、可愛らしい雰囲気の部屋があります。

ここは小学生未満野放し可能かなって感じです。

クッションの家を移動すると、それに合わせてプロジェクションマッピングで道が出来る面白い仕組みになってます。

f:id:kumiko0209:20180726204451j:image

ここも比較的人が少ないです。

 

あとは小学生以上向けですが、木のブランコみたいなのが沢山繋がってるの落ちないように渡って行く遊びや、ロッククライミングみたいなのもありました。

ひらけたエリアから奥に向かうと、最後は自分で色を塗った海の生物が動く他の大きな部屋があります。

ここまでで行き止まり。

 

なお、上階にもトイレや休憩室、授乳室があります。

私たちが使ったのは、ひらけたエリアの巨大風船がある部屋の奥。

カーテンで仕切られており、トイレは入って左、右が休憩室と授乳室でした。

休憩室には自販機がありました。

授乳室にはオムツ替え台が2つ。給湯器と水道もあったのでミルクも作ることが出来ます。

ただ、オムツ用のゴミ箱はなかったかな?

消臭袋に入れて持ち帰ったと思います。

 

1度休憩室に入ったタイミングで、子供に飲み物と例の野菜ジュレをあげました。

そしたらなんと量が多かったのか、ゲップと一緒にケロっと。

服が紫ー!!!笑

着替え1セットをリュックに入れといて本当に良かったです。

 

さて、上階を堪能し、とりあえず入場階に戻りました。

上階から入場階に降りるのは階段を上がって来たトランポリンの近くでした。

上階から階段で降りる手前にシューズ返却場もありましたよ。

下に降りると、そのまま退場する道となってますが、降りきって左手に入場階に戻るカーテンがあります。

このまま出るのも、と思って再入場。

 

が、それが不幸なことに。。。

というのも、この退場の道、一方通行で入場階から退場する他の通路がないらしいんです。

なので、もう1回上階に上がって、また降りてってしなきゃいけませんでした。。。

辛かった。笑

 

ということで、我々はもう1周して退場しました。

 

退場後

退場して通路を進むと、ロッカールーム付近に出てくるので、そのままロッカーから荷物を回収し、ベビーカーをピックアップ。

かなり長い通路のベビーカー置き場ですが、入場時は10台ほどだったベビーカーは通路をほぼ埋め尽くしており、軽く50台は超えてました。

いやー本当開園と同時に入ってよかった。笑

 

9:30頃に到着して9:45くらいに入場、そして12:30頃に退場しました。

なので、気になる所要時間は、ちょうど3時間でした!

一通り見て回って、気になる所最後にもう一回行って3時間ですね。

やっぱ時間かかるわ。笑

 

ネットには再入場希望の場合はブラックライトでしか現れないスタンプ押されるって言ってたけど、積極的にアナウンスしているわけではなかったです。

スタッフさんに声かけないとやってもらえないのかな?

 

退場後はMEGA WEBで車を見てからヴィーナスフォートで遅い昼食。

結局13:30くらいにレストランエリアに行きましたが、かなり混んでました。

特にバイキング形式のレストランTANTO TANTOは長蛇の列。

待ってられないのでコバラヘッタってお店に入りました。

それでも8人くらい待ってましたが。

でも回転が早くすぐ案内してもらえ、かつ先にキッズプレートを出してくれて、しかも外国人スタッフさんが多いんですが、忙しいながらもみんな子供にフレンドリーですごい嬉しかったです!

ありがとうございました!

 

 

ということで、長々と書きましたが、ここで最後にまとめます!

 

まとめ

  • 所要時間はやっぱり3時間くらいかかりました!
  • かなり歩くので、小さい子連れなら抱っこ紐必須!(途中で寝てる子多し)
  • ベビーカー置き場もマザーズバッグを入れられるロッカールームもあります!
  • 持ち込む荷物は極力少なく!でもオムツ用の消臭袋は忘れずに!
  • 必ず運動靴で行きましょう!
  • 食べ物は全面禁止で休憩室でも飲み物オンリーです!
  • 人数制限・時間制限がある部屋やアトラクションは並ぶけど、館内は激混み!ということはなさそう(朝一で入館した場合)
  • 1歳でも十分楽しめ、上階なら野放しに出来る場所(2歳以下エリアと緑の部屋)もあります!

 

ということで、我が家のように1歳の子供でも充分楽しめる場所でした!

本当に別世界ですので、デートにもおススメ。笑

 

あと、インスタ映えやばいっす。笑

部屋そのものもいいですが、人がいるとさらに写真が映えます。

是非被写体連れて行きたいところです。

カメラ好きにはたまらない場所ですね。

私もただの下手の横好きですが、写真が好きなんですよ。

なのでLUMIXデジタル一眼レフ持っていったんですが。

 

他のカメラ好きな方もおっしゃってますが、マジでピントが合いません。笑

そんななか、止まるということを知らない息子を被写体にしたため、とんでもなくブレブレの写真ばかりになりました。

むしろiPhoneで撮った方がマシな写真になりました。

まぁ腕の問題も大きいとは思いますが。。。

 

チームラボ ボーダレスですが、現在9月入場分もチケット購入可能です。

チームラボ初の常設展ということで、いつまでかは今のところ公表されてませんね。

 

あわよくば、ちょっとブームが去って落ち着いた頃に、今度はガチで写真撮りに行きたいです。笑

 

ということで、チームラボ ボーダレス子連れレビューでしたー!!

 

 

以下は私の個人の感想です。

 

新しいテクノロジーとアートの融合ということで、壮大なコンセプトのこのチームラボ ボーダレス。

もともと美術(特に西洋絵画)に興味があり、一時期勉強したこともある自分としては、本当に新しいアートだなぁと感じました。

西洋絵画の見て楽しむものから、近代アート、現代アートと変遷し、ぶっちゃけ「アート」というものが逆に人々から疎遠になっているんじゃないかと思ってました。

自由な発想のもと、作者がアートだと訴えればアートとなってしまう現代アート(有名な便座とかね笑)。

17世紀〜18世紀の西洋絵画って今にも動き出しそうな躍動感があり、見る者を圧倒する力があります。

新しい流れを作った印象派(私が主に勉強したのはこのあたり)は、絵画をそのまま見たままではなく、それこそ「印象」だけで描き、写真のような写実性はないけど、人々にその絵画の雰囲気というか、臨場感を与えるものだと思います。

ここまでは、私のような一般人でも作品の「凄さ」がわかるんですよね。

でもこの後のフォービズムや近代・現代アートってなんだか何が凄いんだか、良い作品なんだかわからんっていうのが正直な感想で。

 

でも、チームラボはそのアートをまた「感動出来る」ものに引き戻したんだなぁと感じました。

誰でも「凄い」と思わせてくれるアートの世界です。

そこにテクノロジーを駆使しているのが本当に革新的だと思いました。

 

ただ、多分チームラボが掲げる「見る人々がアートの一部になる」というのはまだ100%実現はしてないんだろうな、と感じました。

本当に美しい世界です。

ただ、やっぱりあくまでも平面の世界なんですよね。

それでも私が見たことあるプロジェクションマッピングのなかでは格別の美しさでしたが。

 

1歳の息子が大きくなる頃には、平面から立体の世界になっていたら面白いな、と思いました。

 

まぁテクノロジーとかてんでわからんので、それがどれだけ難しいかとか、どう実現すんのかとかはわかりませんが。笑

 

いいなぁこうゆうことを作り出せる技術を身につけたかったなぁ。

 

ということで個人の感想でした!

 

 

 

 

 

 

【育児】チームラボ ボーダレス 1歳児の子連れで行ってきた①

こんにちは、くみです。

 

暑いっすねー。

 

まだ7月ですよ!?

私は首都圏に住んでますが、連日朝登園&出勤・夕方降園&帰宅両方34度超えてますよ。

おかしくないですか。

 

 

そんななか、チームラボの初常設展、チームラボボーダレスに行ってきました。

チームラボボーダレス お台場 公式サイト:森ビルデジタルアートミュージアム

まぁ予約した時は6月だったんで、まさかこんな暑い中行く羽目になるとは思いませんでしたよ。。。

 

今日は今大人気のteamLab borderlessの子連れレビューしようと思います!!

 

ずっと気になってた存在、teamLab☆なんですが、ようやく近場で、しかも有名な作品、ランタンが展示されるということで、6/21のオープン前から「teamLab borderless」興味がありました。

 

でもオープン当初は混んでるだろうしなぁ〜。

旦那に子供預けて1人で行くのもなぁ〜。

でも1歳連れてミュージアムもなぁ〜。

 

と悶々としている間にオープン。

いつも通りSNSを使った告知に加えて、雑誌で特集が組まれたりと盛り上がってて。

しかもサイトみたら、オープン記念で入場料が安くなっているではないか!!

(ちなみに現在はオープン記念チケットは完売)

しかも4歳未満は無料。

 

え、行っちゃう?行っちゃえ!!

 

ということで旦那に相談もせず勝手にチケット購入しました。笑

 

ちなみにこのミュージアムの入場券は日付指定券です。

1日で入れる人数が決まってるっていいですよね。

混みすぎることがない。

午前入場・午後入場とかで分けて人を分散させてくれればもっと嬉しいけど。笑

 

現地で購入できる当日券も予約状況によってはあるようですが、今はもうほとんどないみたいですね。

必ず予約した方がいいみたいです。

オープンしてからどんどん人気が出てるから、夏休み中に行きたいならなる早で。

もうお盆は完売してますよ。

 

チケット予約は公式サイトへ。

(上のリンクからどうぞ)

 

コンビニでも買えるみたいですけどね。

当日スマホの画面に表示したQRコードを、1回かざすだけで全員入れるんで、公式サイトからの購入がおススメです。

特に子連れ。笑

パパかママが1回ピってやるだけで済むのはすごい助かるよね。笑

 

 

さて、1歳1ヶ月の息子を連れてお台場、しかも前代未聞のまったく新しいミュージアム

いつものダラダラのブログではなく、今回はちゃんとわかりやすく構成分けようと思います。

  1. 事前準備
  2. 当日 入場するまで
  3. 内部
  4. 退場後

という形で進めていきますね。

 

 

1、事前準備

事前情報としてどうしても気になったのは以下。

  • 所要時間
  • 飲食の可否
  • オムツかえ場の有無
  • ベビーカーの可否
 

所要時間

子連れ、しかも1歳の小さい子を連れて外出する時に不安なのがやっぱり時間配分ですよね。

前々職が添乗員ってこともあり、ついついおでかけの際に計算する癖があるのですが。笑

オムツをいつ替えようか、お腹空いたらギャン泣きする息子のことを考えると食事はどうしようか、しかも土曜のお台場、お昼時は激混み必須。

teamLab borderless内にカフェはあるものの、食事をするところがないそうで。

 

と思ったら気になるミュージアムの所要時間。

ということで、子連れキーワードでググりまくりました。

 

「気づいたら3時間超えてた!」

「めいいっぱい遊んだら5時間かかった!」

「むしろ1日中いられる!!」

 

などの口コミが多く。

せっかく行くなら存分に楽しみたい。

でもミュージアム出ないと食事が取れない。

でも午後から入館して帰るのが遅くなるのは困る。

(ちなみにこの日は保育園の夏祭りが18時からあったので、16時には家について休憩させてあげたかった)

といっても途中で出てもお台場だからお昼時は激混み。

 

うーんどうしよっか。

開園時間は10時。長居しないとしても最低3時間かかるとすると、13時。

いつも1歳の息子は12時には食事をします。

確実に腹減って館内でギャン泣き必須。

途中で出るのはお台場のお昼時激混みなんで論外。

お昼の後も考えましたが、お台場までゆうに1時間かかるので、11時に先にお台場で食事したとしても12時半くらいに入って15時半、17時くらいに家に着く、18時から保育園の夏祭り。。。うーん。

あともう一つ、開園と同時に入るか、夕方じゃないとすごい並ぶみたいで。

しかも並ぶのは外。

暑い中外で待つのは1歳の子供には酷。

てゆーか私が無理w

 

となると、やっぱり開園と同時に入る選択肢しかありませんでした。

そこで気になるのが飲食の可否。

 

飲食の可否

10時開園と同時に入り、13時までいるとして息子の食事をどうするか、ですが。

しっかりした食事じゃなくても、パンやベビー用のお菓子でしのげれば、と思いました。

なので飲食出来るのかな?と公式サイトを調べたところ。

・展示スペースでの喫煙・飲食はお断りしております。お飲物のみ各階休憩室にてお召し上がりいただけます。

とありました。

おぉ。。。休憩室でも食べ物はNG。。。

ということで、どうにかお腹にたまる飲み物はないか、と思って見つけたのがこれ。

やさいジュレ | 商品情報 | 森永乳業 妊娠・育児情報サイト「はぐくみ」

1歳から飲める野菜ジュレ

飲み物というか食べ物というか超グレーゾーンw

でもパウチ状だし蓋もついてるので、大丈夫かと思い持って行くことにしました。

 

オムツかえ場の有無

あとベビーの外出時の必須条件、オムツ替え場の有無。

都内なら基本どこにでも女子トイレに簡易的なオムツ替えシートがありますが、混んでる館内でトイレの個室に設置されてるオムツ替えシートのみは悲惨です。

ネットですでに行かれた方の口コミやブログを見たところ、授乳室もあるとのこと。

なのでオムツ替え台もしっかりあるようなので安心しました。

 

ベビーカーの可否

館内は空調効いてるだろうから抱っこ紐でいいけど、往復の移動の時も抱っこ紐はこの猛暑だとお互いに死ぬ。。。!と思い、移動はベビーカー必須。

でも、ベビーカーってそこそこ大きい(うちはマクラーレンなのでコンパクトになるものの長さがある)ので、駅のコインロッカー利用と言っても難しいものがあります。

なのでベビーカー置き場があるのか確認。

・ベビーカー :荷物置場をご利用ください

ということで、ベビーカー置き場がある!

この文言だけだとベビーカー専用なのかわかりませんでしたが、ほかの方のブログや口コミで、ベビーカー専用のようなところがあると確認。

ついでに

・全長50cm以上の荷物:コインロッカー・荷物置場をご利用ください

ということで、コインロッカーもあることを確認!!

お金がかからない(100円玉で戻ってくる)タイプともわかりました。

 

 

事前準備まとめ

ということで、所要時間は最短3時間程度、食べ物はNGなのでもしもの時用にジュレ持参、授乳室もあるしベビーカーOK、コインロッカーもある!と事前にわかりました。

なのでいつも通りの大荷物で行ってOK(笑)。

 

 

当日 入場するまで

さて、いよいよ当日。

10時に開園だけど、開園1時間前からもう並ぶとネットにあったので、9:30着を目指して出発。

 

9:30ちょい前に東京テレポート駅に到着。

地上に上がって(エレベーター有り)、ヴィーナスフォートに向かいます。

だだっ広い広場を抜けて上へ(ここもエレベーターがエスカレーター左側にあります)。

右はヴィーナスフォートへの入口ですが、左のトヨタのMEGA WEB内を抜けてZepp Tokyoを右手に見ながら観覧車へ。

観覧車の真下あたりに入口があります。

f:id:kumiko0209:20180723212249j:image

到着したのは9時半でしたが、すでに開園してました。

なんでだろ?開園時間早めたのかな?

 

館内の壁は見事真っ黒。笑

入ってすぐ左側にロッカールームがあります。

ロッカールームに入る手前に長細い廊下のような所があり、そこがベビーカー置き場。

左右の壁両方に手すりのようなものがあり、そこに自転車の車輪につける鍵みたいなものが設置されているので、ベビーカーを手すりと一緒に鍵がつけられるようになってました!

これは安心ですね。

ロッカールームの中には鍵付きの傘立ても。

日傘を置いてく人が多かったです。

ロッカールームの通路自体はそんなに広くはないですが、かなりの数のロッカーがありました。

手前のところで空いてるロッカー使っちゃったんで奥がどうかわかりませんが、駅とかにあるロッカーの1番小さいサイズのロッカーでした。

マザーズバッグ突っ込んだらもうあんまり入らない感じでした。笑

 

なるべく荷物は少ない方がいいようなので、マザーズバッグからリュックへ一部入れ替え。

持ち込んだ荷物は以下。

  • オムツ替えセット(オムツは2枚だけ)
  • ストローマグ
  • 野菜ジュレ
  • ジッパー付袋
  • 手口ふき
  • 着替えセット(1セット)
  • おしゃぶり(もう使ってないけど一応)

もう極力少なく!!

いざとなったらロッカーに戻ればいいしね。

ちなみに、私は上記を入れたリュックにデジタル一眼レフと財布とタオルを入れてました。

 

旦那は腰にエルゴの抱っこ紐をすでに装着!

ひまなときに抱っこ紐収納カバー作っておいてよかった。。。

館内でお金使うのは自販機とカフェくらいしかないので、旦那は抱っこ紐と携帯以外手ぶらで入りました。

 

というのも、私はデジタル一眼レフで写真を撮りまくる!と宣言していたので、旦那はほぼ息子対応要員扱いでした。笑

 

リュックだけ持って、ミュージアムの入場ゲートへ。

 

内部で少々並びましたが、でも待ったのはものの10分程度でしたね。

f:id:kumiko0209:20180723225328j:image

開園と同時は混むんでしょうけど、開園同時を目指した人達が入ってひと段落したタイミングだったのかもしれません。

ラッキーとしか言いようがないw

 

同じくらいの歳の子を連れたご家族もちらほらいらっしゃいました。

 

並んだ先にゲート(といっても開閉するポールがあるわけではない)があり(4つ)、そこでQRコードをかざしてミュージアム手前で一旦待機。

入口を前にして右の壁にはこんな文字が。

f:id:kumiko0209:20180723224925j:image

これがこのミュージアムのコンセプトですね。

 

さて、ミュージアムへと入る黒いカーテンの手前で、ディズニーみたいにスタッフさんが説明してくれます。

あんま聞いてなかったけど(笑)、コンセプトとか注意事項とかだったかな。

印象的だったのが、口頭では日本語で説明し、英語が書かれたプラカードを掲げてたこと。

全体の30%が外国人らしいので必須対応ですねw

 

さて、いよいよ中に入ります。。。が!!

 

長くなっちゃったんで、2部構成にしようと思います。笑

次に続きますー。

 

 

 

 

 

【育児】1歳でまさかのイヤイヤ期突入!?

こんにちは、くみです。

 

ワーキングママになり、精神的に疲弊してます。笑

 

そんな私に更に追い討ちをかける事態が発生しております。

 

まさかのイヤイヤ期突入。。。

 

なのか??

 

 

現在1歳1ヶ月の息子。

もともと意思表示が激しいんですが、ここ最近私への反抗がめちゃ顕著。

「これしようか」

「あれしようよ」

私の話しかけにすべて首を横に振ります。

食事とかお風呂とか必要不可欠なものにもイヤイヤ。

(食欲爆発してるくせに)

しまいには実力行使に出ると大泣きして体をそらして逃れようと必死。

 

えーーー。。。。。

 

まさかの?

 

もう?

 

イヤイヤ期!?!?Σ(゚д゚lll)

 

 

「魔の2歳児」って言うくらいだから、2歳近くになってからだと思ってたのに!!

 

いや、まだイヤイヤ期ではないかも?

 

でもでも、今までとは本当に違うんです。笑

 

こう、「ママ好きー」って感じにしょっちゅう抱きついてきていて、手を差し伸べると両手を上げて「抱っこ!!」と主張していたのに。

 

最近は9割方手を差し伸べると顔をふいってそっぽ向けるんです。

 

じ、地味に傷つくぜ。。。(T_T)

 

代わりに甘える対象がじーじばーば。

特に私の母にはすごい甘えよう。

ちょくちょく会いに来てくれる祖父母ですが。

この前なんて帰る時に抱っこしていて、私にパスしようとしても、息子はイヤイヤ。

母に「あんたなんかしたの?」と聞かれる始末。

 

そんなんこっちが知りたいわっ!(`_´)

 

毎日頑張ってお世話してるっちゅーに!

なんなんだこの仕打ちわっ!!

 

なんか諸々溜まってて密かに精神やられて風呂場で泣きましたわ。。。笑

 

鈍感な旦那は知らないだろーけどね!!

 

でもそんな旦那も餌食に。笑

 

パパが手を差し伸べてもいやーーーーって違う方向にとっとこ歩いていったり。

 

これまた顕著に凹む旦那。

 

 

ぐっ。。。もうやってきたのかイヤイヤ期。

 

いやでもまだこれはきっと序の口だ。

 

 

最近、土日に子供を祖父母に預けて夫婦水入らず、1泊旅行をしてきたんですが。

 

どうもそこからいろいろ狂い出し。

楽しいハズの旅行も、旦那と私の温度感の差のせいでいまいち。。。

もともと旦那は泊りがけの旅行というものにあまり興味がなく。

行き先とかも特に調べないタイプなんですよねー。

 

仕事も最近、こう、押し付けられてる感を感じますし。。。

やりたい方向ではない方向にシフトしていて。

でも「それはやりたくありません」とは言えず。

 

休みたくともどうも休めない。

 

その上この仕打ち。

 

ぐあーーーーーー。

 

基本やる気を失くすってことがない私。

いつでもポジティブが基本です。

そりゃ落ちる時もありますが、一晩泣いて寝りゃスッキリ。

すぐに浮上出来ます。

 

しかし今回は出来ず。

タイミングよく息子が風邪引いたので、自分も会社休んでのんびりしたんですが。

てゆーかね、会社休んでも家事が目についていろいろ動いちゃうタイプなんですが。

その意欲さえ湧かず。

旦那もこんな私を初めて見る、と。

旅行でなんか憑いてきちゃったのか?とさえ。

(どんだけスピリチュアルなんだw)

 

 

でも、一応この前思っていること、苦痛なこと、旦那に全部ぶちまけて、旦那にもぶちまけてもらって(無理矢理)、お互いがどう感じているのかを共有出来たら少しスッキリしました。

 

最近のブログでも書きましたが↓、

【仕事】家事と育児と仕事の両立 - 徒然なるままにアメリカへ

私の要望は、もう少し自発的に以前のように家事をしてほしい、そのためには「もっと気づいてほしい」だったんですが、話していくうちに気づきました。

旦那の要望は「頑張ってるから、少しの変化でも見てほしい」でした。

私の要望している「気づいてほしい」レベルを旦那に求めるには無理がある。

てゆーか「気づく」ってもうセンスの問題ですよね。笑

私と同じレベルを求めるだけ無謀だと。

そして、私が「気づき」ました。

 

そう。

 

感謝してほしい!!!(ドドン)笑

 

 

これまで子供が生まれる前までは、夫婦の役割が逆転状態だった我が家。

(友達にも指摘されてたw)

仕事が忙しく、午前様とか普通だし、かつ朝早く行きたいので6時には家を出てました。

なので、必然的に定時に仕事が終わる旦那が家事諸々やってくれてたんです。

しかし、私が仕事を辞めて、旦那がやっていた家事(+育児)を私がやるようになってから、うまくいかなくなった。

 

旦那はもともと口下手です。

アピールが下手。

実直という感じ(アメリカ育ちなのに笑)。

 

私は、家事を出来ていない負い目から、なるべく感謝を言葉にするようにしてました。

 

それが逆転。

 

口下手な旦那は感謝をあまり表せず、私はもともと感謝を口にしようと思っていた人間なので、いろいろやってるのに感謝してくれないから不満が募る。

 

なので!

「もっとありがとうがほしい!!」

と要望を変えました。

 

でも「ありがとう」ってのも、やってくれてることに対して「気づく」ことが出来ないと無理ですよね。

 

なので、旦那は感謝されたことに対して、ちゃんと「どういたしまして」と返すようにする、と。

 

???

 

うーんと、ちょっとよくわかんないけど。笑

 

英語なら、「thank you」と言われたら、必ず「you are welcome」を言うのに、日本語だと言ってない、と「気づいた」そうな。

 

まぁちょっと私の要望からは外れてるんだけど。。。

まぁいっか。。。。

とりあえずクソ小さい一歩だけど、「気づけた」だけ進歩かな。。。?

(本当か?)

 

ということでスッキリしました。

(本当か。。。?)

 

いや、これ結局私の求めてることとちゃうやん。。。

(ブログに書いてて「気づいた」。笑)

 

もうこの際、

「やったぞ!感謝し給え!褒め称えろ!」

と要求していこうかな。。。

なんかこっちの方が私の精神安定上いい気がするな。。。

 

まぁいったんスッキリしたのは確かで。

実は、woman exciteっていうサイトでおやこ診断ってのがあって。

おやこ診断|ウーマンエキサイト

結構当たってるんですよね。

その中で、相手のいいところを見るってのも最近出来てなかったな、と。

なんだかんだ言って定時に帰ってきてくれて子供の相手してくれるし、朝寝ぼけながらも子供のオムツ替えと着替えをしてくれるし、私がやりたい家事があるときは子供の相手をしててくれるし、私が遊びに行くのも快く送り出してくれるし、私が爆発した時も逆ギレもせず慰めてくれるし、こんなに穏やかな人っていないよね!?

 

と思ったら、相手に要求し過ぎていることに私が「気づく」ことが出来ました。

 

夫婦だからって真面目な話をしないのはよくない。

ちゃんと話す時間を作ろうと思いました。

 

 

ってめっちゃ話が逸れてる〜。笑

 

話戻します。

息子のイヤイヤ期疑惑。

具体的に列挙してみよう。

 

  • 今までパクパク食べていた離乳食に集中せず、スプーンで口に運んでも口を開けない、入れてもべぇ〜って出す。食事時間が倍かかるようになった。
  • 危ないものなどを取り上げると、大泣きする。これまでもそうだったけど、泣いてる時間が長い。
  • ベビーカーに乗りたがらない。断固拒否する時は何しても無理。意地でも乗らない。
  • 靴下を足に履くものと認識し、渡すと足元に持ってくるものの、自分では履けず、履かそうとすると全力で拒否。体を捩って逃げ出す。
  • 息子を抱っこしている時に、旦那から私、もしくは私から旦那にパスしようとすると拒否。「こっちおいで〜」と言ってもそっぽ向いて抱いている人にコアラのようにしがみついて離れない。
  • モノを投げたりした時に、「当たったら痛い痛いだから投げちゃダメだよ」と真剣に言うと、ふくれた顔をしてさらに投げだす。前は真剣なのがわからず(面白くて?)キャッキャ笑いながらやられてたけど、ふくれっ面なあたり注意されてるとわかっていそう。にも関わらず同じことをするあたり反抗してそうな雰囲気満々。
  • 何を提案しても「イヤイヤ」と首を横にふる。今まではちょっと気持ちをそらせてから、もう一回やれば受け入れていたのに、オモチャでも無理、今まで絶対的な力を持っていた食いもんでも気をそらせなくなった。
  • 1人で遊んでる時も、なにかやりたいんだけど出来ないらしく(でも何やりたいかいまいちわからん)、突然泣き出す。
  • 再度パパ離れ。眠い時はひたすらに私。パパとママで全力で遊んで(主にくすぐり)、爆笑してるから大丈夫かと私が離れた瞬間ギャン泣き。トイレに入った時さえもドアの外でこの世の終わりの如く大泣き。トイレに必ず乱入してくる。

 

うーん。

もっといろいろあった気がするんだけど。

こう挙げると少ないか。。。

 

自分でやりたいのにやらせてもらえない、やりたいのにうまく出来ないって感じてるんだろうなって思うことが多くなったかな。

意思表示というか、意思表示は前からあったけど、以前よりもどう感じてるかが態度でわかりやすくなったと思う。

 

あと、突然出来ることが増えた?というか会話が成立してると感じることが多い。

ただ、連続して成功してないから、偶然なのか。。。?と確信が持てないんだよね。

 

「ママどこ?」と保育園の先生に言われて私を指さしたり(この時は感動したw)、お風呂場のマットに描かれてる動物をお風呂入りながら教えてたんだけど、「ライオンさんどこ?」「キリンさんどこ?」って質問したら2連続でちゃんと指さしたり。

いろいろ指さすことが増えたんだけど、たまにイヤイヤの中でも、「これ?」と持って示すとコクンと頷いたり。

 

成長を感じつつも確信が持てない。笑

なのでイヤイヤ期も確信が持てない。笑

 

ついでに私の目をじっと見ながら「ママ」とたしかに発音した。

が、これも確信持てない。

が、「ママ」と連続私をじっと見ながら3回呼ばれた時は萌え死ぬかと思った(親バカすんません)。

 

でもこれもイマイチなー。

ままま、になることもあるしねー。

まんま(ごはん)のつもりかもしれないし。

といっても、ご飯のことを「まんま」と呼ぶのは私の母だけなんだけど。

なので「まんま」を言われる頻度は圧倒的に少ないなず。

 

 

うーんわからない。

ただ、イヤイヤ期に関しては。

下記サイトで、3項目当てはまったらイヤイヤ期突入です、って書いてあるんですけど。

うちの子イヤイヤ期かな?イヤイヤ期によくある行動 | 赤ちゃんの部屋

 

。。。。。。

 

11項目も当てはまるんですけど  ((((;゚Д゚)))))))

 

 

oh...”No stage” is just here......

 

(英語でイヤイヤ期ってNo stageって言うらしいですよ)

 

i just thought that No stage is around the corner...

 

but already.....Ohhhhhhhhh

 

焦って英語が出てくるくらい衝撃。笑

 

ま、まぁまだ序の口よね!

これからよね!!

 

。。。。。。

 

 

こ、これからもっとひどくなるのか。。。

 

 

 

とりあえず、心を菩薩のように「色即是空」と唱えて乗り越えていこうと思います。

 

【仕事】【育児】親の方が重症化するって本当だった

こんにちは。くみです。

 

4月から保育園に入った息子。

先輩ママ達に、「保育園に入ったらこれでもか!って思うほど菌もらって帰ってくるから気をつけてね〜」と言われました。

あともう一つが、「子供が菌もらってきて、親にうつると重症化するからね!」とも。

 

アドバイス通り、息子に関しては4月は発熱続くわ中耳炎になるわ再度中耳炎かと思ったら突発性発疹だったわ終いには蕁麻疹で痙攣起こして救急車沙汰になるわ、てんてこ舞いでした。

最後の蕁麻疹による救急車沙汰が起こったのがゴールデンウィーク前半で、お出かけの予定もオジャンとなり、しかもそこから旦那発熱→私も発熱で、ほぼ家から一歩も出られないゴールデンウィークとなりました。。。。

 

そして完全に復活?なのか?状態で私は新しい仕事スタート。

ちなみに私にまで体調不良が派生した頃には、息子は元気全開に戻ってました。

 

そして5月中旬に再度息子発熱。

また旦那に派生。旦那が会社を休んだ日に、今度は私が発熱。

超久しぶりに39度近くの熱を出し、朦朧とした中で仕事場から家にたどり着きました。。。

なので旦那が休んだ翌日、今度は私が会社をお休み。

その頃にはやっぱり息子は完全復活を果たしています。

 

そして今度は、保育園で風邪が流行ってるって聞いてヒヤヒヤしてたんですが、なぜか今回は息子・旦那吹っ飛ばして私だけ風邪に。

微熱だけだったんでどうにかなるかと思ったんですが、死ぬほど喉が痛く。

たまらず私が病院に。

人生初の扁桃炎になりました。

 

本当にもれなく全部の菌を息子が持ち帰ってるんじゃないか!?って思うほど、4月から家族全員何かしら体調不良。。。!!!

 

でも、本人はケロっとしてる。

そして私が体調MAX悪い時に限って息子は元気全開。

これ、キツい。。。!死ぬ。。。!!

 

ただ、保育園に行ってるおかげで会社を休ませていただければ、息子は日中面倒見なくて済む。。。!

保育園の違う利用方法に感謝感激です。(本当はダメ。)

 

といっても、送り迎えは私がやらざるを得ず。

なので、死にかけで息子を保育園に送り届け、家に帰るんですが。。。

 

ここにもう一つ大きな罠が。

 

本来ならば、大人しく寝るべきなんですが。

 

子供がいない!

家に自分一人!

→土日に貯めてる家事が出来る!!

 

という思考回路になってしまい、休まずに家事を推し進める自分。。。

 

貧乏性としか言いようがない。笑

 

8時に息子を保育園に送り届け、9時前に家にたどり着き、少し休憩していると頭に浮かんでくる家事達。

いつもは「とりあえず土曜日の朝早く起きてやれば。。。」と思うのですが。

せっかく会社を休ませてもらってるこの時にやらずしていつやる!

今日やっとけば今週の土日は家族で出かけられるかも。。。!

とか思ってしまって。

結局貧乏性に負けて家事をする→体調悪化。

 

あと、通っている保育園のお迎えが18時までなんですが(それ以降は延長料金かかる)、この保育園の他のママさん達はお迎えが早いんですよ。

先日残業でどうしても遅くなって延長料金覚悟した日、旦那もいつもより仕事を早く切り上げさせてもらい、お迎え合戦(どちらが先にお迎え出来るか)になったんですが。

結局僅差で旦那が勝ったんですが、18:15の時点で保育園には息子1人だったらしく。。。!

いつもお迎えに行く17:45頃からたったの30分後なのに、息子1人!?

お友達が1人1人ママ・パパのお迎えで帰っていくのを見ながら、最後の1人になった息子。

さぞ悲しかったのでしょう。

そんな時にお迎えに来てくれたのがパパ。

いつもお迎えに来てくれるママ(私)に失望したのか怒りを覚えたのか、駅で合流してから家に帰るまで、私の抱っこを拒否&目も合わせてくれませんでした。_| ̄|○

 

ということで、同じ思いはさせたくない!

ってなってるんです。

最後の1人にだけはさせたくないなぁ、と。

 

 

なので、家事を一通り終わらせて、午後にちょっと寝ようと思っても、寝すぎてお迎えが遅れたら。。。!って思うと寝れない。笑

 

でも派遣とはいえ、それなりに期待をしていただけてるので、会社もそうそう休みたくない。

 

結果、完全復活する前に仕事行く選択を取り。

 

なんだかスッキリしないまま日々を過ごし。

 

そしてまた体調不良に。。。

 

 

息子は発熱しても翌日にはケロッとしてます。

が。

菌をもらい受けた私は普段出さない高熱を出したり、今までかかったことがない扁桃炎になったり。。。

 

親の方が重症化するってマジだった!!!笑

 

なに、息子の中で菌が鍛えられて強くなってるんじゃ。。。!?

 

とか思ってましたが。

 

 

このブログに書いて考えがまとまりましたわ。

 

うん。

 

単なる、睡・眠・不・足♡笑

 

 

前々回のブログにも書きましたが、家事が回らない。

【仕事】家事と育児と仕事の両立 - 徒然なるままにアメリカへ

炎上間近。

土日休むはずが家事に追われる。

そもそも子供が7時には起きるのでゆっくり寝れない。

疲れが溜まってる。

でも長時間連続睡眠出来ない。

 

徐々〜に睡眠不足が蓄積されてるんですね。笑

 

働く前は息子と一緒に昼寝出来ていて、完全に1日8時間は寝てました。

が、しかし。

仕事始めてからというもの、24時就寝、6時には起床してるんで、MAX寝れても6時間。

24時までに寝れないことも多いし、6時ちょうどにアラームかけても起きれる自信がないので、5:30くらいからアラーム鳴らしてやっと起きてます。

 

そりゃ睡眠不足だわ。

だから疲れが取れないし、体力も抵抗力も落ちるわ。

 

 

ちなみに現在も息子の鼻風邪もらって鼻がズルズル。

いち早く息子は脱却途中。

旦那にはうつらず。なぜ。。。!?

 

とりあえず仕事行きつつもなるべく早く寝るようにします。

 

 

今週後半から怒涛のスケジュール!

前職の同期が退職するので、送別会にお呼びいただき、現会社の歓迎会もあり、土日にはBBQに旦那のご両親来日→1週間強滞在なので、いつもの数倍忙しい!!

風邪引いてる場合じゃない!!

 

息子と一緒に寝れるように頑張ります!

時短料理をマスターしたい!!涙

 

【育児】1歳を迎えた息子っち

どうもどうも、くみです。

 

先日、息子の1歳の誕生日を迎えました。

早いもんですねー。

このブログを開始してから、早1年が経ちました。

本来の目的は、アメリカ移住に関する諸々を残していくことでしたが。

全然書けてない。

というか全然ネタがないんですよね。笑

 

 

なので日々のあれこれを徒然なるままに書いてるだけになってますが。

 

見返してみると、育児関連はあるけれど、息子の成長について焦点を当てた記事が少ないな、と。

前回が生後9ヶ月の時ですもんね。

 

 

なので、今回は息子の成長過程について。

 

1歳を迎えた我が子。

1歳っていうと、ひとり立ちが出来るってのが一般的な成長程度らしいですね。

でもうちの子、生後2ヶ月には首が座り、5ヶ月には腰が座り、7ヶ月でひとり立ちマスター。

生後9ヶ月には歩き出しました。

現在はトコトコ若干危なっかしいですが、普通に歩いてます。

むしろ後先考えず頑張って走る(といっても早歩き的な感じだけど)ので、もーーーーーー怖いったらありゃしない。笑

 

手を繋ぐのが嫌いで、外で歩かせてて不安だから手を繋ごうとするんですが、振り払われますww

そして歩くのが楽しくて仕方がないらしく、歩きながら爆笑→爆笑しすぎて顔が上を向く→そのまま何かにつまずくor足がからまる→盛大にこける。

何度頭を打ってることか。。。

 

よく、ベビー向けの頭打ち防止のリュック型クッションあるじゃないですか。

うちも買おうかなって思ったんですが。

上手に尻餅をつくので、後頭部守っても意味ないんだよね。

「頭打ってる」ってのは正確には、「おでこ打ってる」なんです。

前にコケるんだよね〜。

もーーーーーーーーー怖い。

いつか顔面擦りむくんじゃないかと。

 

あと、子供って楽しそうに1人でどこか行っても、ママパパいるかな?って基本ちゃんと確認したりするじゃないですか。

うちの子それがない。笑

野放しにするとどこへでも進んで振り返りもしない。

(まぁ私もそうだったらしいけど)

 

まぁ成長著しく嬉しいんですが。

 

体の成長過程はハイスピードクリアをしてるんですが。

歯がまだ下2本しか生えてないんですよね。

なのに動くもんだから、離乳食食う量がハンパない。

でも、歯が下2本しか生えてないから、まだ幼児食は不安があるっていうか、えづいてる。

でもなぜかつかみ食べだとアホみたいに口に入るだけ押し込むんだよね〜。

最初は小さく切ってたけど、ようやく最近前歯で噛み切ることを覚えてくれました。

それでも噛み切るだけで、続けざま口に突っ込むんだけど。

そんでまたえづく。

学んでくれよ〜。。。笑

 

一回自分でスプーンを使いたがったんでやらせたんですが。

口に上手に運ぶんだけど、ごはんをすくえないんだよね。

なので空のスプーンを口に運ぶ。

頑張るけど空のまんま。

握ってるスプーンの上から私が手を添えてすくってあげようと思ったんだけど、それは拒否。

しばらく様子見てたんだけど、食べたいのに食べれないから(すくえないから)、途中で癇癪起こして大号泣。笑

それ以来あんまりスプーンを要求しなくなっちゃいました。

まぁそのうちまた触りたくなるだろうと信じてる。笑

 

続いて飲み物。

生後7ヶ月くらいから上手にストローで飲みます。

でも、そろそろコップ飲み出来た方がいいよね?

というか、どうやら保育園でスープとかを飲んでるみたいで。

(いや、ちゃんと献立リストもらってるから確認すりゃいいんだけど)

コップで渡すと、比較的上手には飲むんですが。

振り回すんだよね。。。

そして盛大にこぼすんだよね。。。

ストローでも状況は一緒で。

本当は自由にやらせてあげりゃいいんだろうけど。

というか自由に自分に飲み物ぶっかけりゃ学ぶんだろうけど。

平日はそれをする私の心の余裕がなくって。。。

でもそろそろ出来た方がいいよね〜。

 

うん。

 

頑張ろう。。。。。_| ̄|○

 

そして歯ブラシ。

慣れた方がいいんだよね。

まだ2本しかないから、遊び感覚でやってるんだけど、これまた自由にやらせてくんない。

口を開けていてくれない。

そして歯ブラシを自分で掴もうとして、最終的には盗られる。笑

ねっ転がらせて上を向いてっていう体勢が大嫌いなので、今後の仕上げ磨きが不安でしょうがない。

やらせてくれるんだろうか。。。

 

それから言葉ですが。

早いと1歳くらいから単語を言うようになるんですが。

まだですね。

いや、早くおしゃべり出来るようになりたいから、願望ダダ漏れの勘違いはしょっちゅう起こします。笑

「今ママって言ったよね!?」

「今おいしいって言ったよね!?」

みたいな。

でも、冷静に考えると言えてるわけではない。

私自身言葉の習得は遅かったらしいので、まぁまだまだなのかな?

 

 

あとは〜。。。出来ることと言えば。

お辞儀とバイバイは習得。

お辞儀は半年くらいから出来てました。

というのも、習慣的にお辞儀をさせていたから。

夜大抵私が寝かしつけをしていたんですが、ふざけてパパへの「おやすみなさい」をお辞儀しながら10回くらい連続でやって遊んでたんですよね。

だからか、相手がお辞儀するとマネしてました。

最近は「ちょうだい」って言うと渡してくれたり(即刻取り戻しにきますがw)、これまで洗濯物カゴとかからモノを取り出すだけだったのが、たまにちゃんと戻すようになったり。

食事の時に自分で「あーん」って言いながら口開けたり。

指差して取ってほしいものを伝えてきたり。

洋服を脱がす時、あとは頭を抜くだけって状態にすれば自分でやったり。

昨日は上の洋服を自分で着ようとしたり。

 

「あれ?これ出来るようになってる!」

とか

「あ!これやろうとしてみてる!」

みたいな驚きがあって楽しいです。

 

保育園に通いだして、自分からやろうとする事が増えたなぁって実感してます。

やっぱり歳の近いお兄ちゃんお姉ちゃんがやってるところを見て、自分もやりたいって思うんでしょうね。

よく兄弟の下の子は、お兄ちゃんお姉ちゃんを見てるから勝手に出来るようになってることが多いっていうのも納得です。

 

目下、育児という面で困ってるっていうかどうすればいいのかなぁって思ってるのは、「しつけ」。

やっちゃいけないことをどう伝えればいいのかなって。

 

私が育児をする上で心に留めていることが3点あります。

 

1、子供を子供として扱わない。1人の人間として接すること。

→これは最初の魔の2ヶ月の間に自分で見つけた法則です。

子供、赤ちゃんとして接すると、どうしても自分がやりたいようにコントロールしようとしちゃうんですよね。でも、相手が旦那や友達だったらコントロールしようとは思わないじゃないですか。

なので、ちゃんと1人の人間として扱う。意思を尊重してあげる。自分の心得的なものですね。

そのせいか、おかげで意思表示がはっきりしていて、親族には「赤ちゃんっぽくない」と言われますが。笑

 

2、子供がケガをするのは大人が介入した時。

→なんのこっちゃって感じですが。

これは見学に行った保育園の園長先生が説明の際におっしゃっていたことです。

小さい子にはハサミは危ないから渡しちゃだめって言いますが、その保育園では2歳児にはもう自由にハサミを使わせてます。

えぇ!?危ないんじゃないの!?って思うんですが、園長先生いわく、大人が危なっかしいからって手を出すと、自分のやりたいように出来ず、逆にケガをすることが多いとか。

最初は「はぁ。」って感じでしたが、子供が危なっかしいからって子供の意思を無視して手を出すと、逆にコケたり、頭打ったりってことが確かにあって。

これも意思を尊重してあげるってことに繋がると思いますが、「危なっかしい」時は見守り、「危ない」時は手を出すようにしてます。

おかげで反射神経あがったよねww

 

3、出来たら褒める!褒めてのばす

→これは私の母が常々言っていること。

実は私も旦那もかなりの頑固者です。私の場合は比較的博愛主義者なので、表には出しませんが、誰がなんと言おうとゆずらない時は穏便に譲りません。笑

我ら2人の子供ですから、やっぱり息子も頑固。

頑固というか意思が強いからこそ、強制されたら多分嫌なんですよね。

自分がそうなので。指図されんのが嫌い。

じゃあ、どうしたらやる気になれるかなって思った時、褒めておだてられたらやる気になるなぁって。

私の母が私を育てる時に決めていたルールのようで。

といっても、あんまり褒めてもらった記憶ないけど。。。むしろ、出来てももっと上を目指すよう仕向けられてた感がハンパないですが。

多分、「褒める」の種類が一般的な「よく出来たね!」じゃなくって「それが出来るんならこれも頑張ったら出来るね!」的な。笑

まぁそれは今後ですが、今は新しいことが出来たら「すごーい!!そうそう、出来るようになったね!」ってテンション高めに褒めてます。

やっぱ私が笑顔だと嬉しいらしく、そのまま続けてくれますね。

なので、唯一相手(息子)をコントロールする方法の1つとして心に留めています。

 

ということで、3点ありますが。

今は、やっちゃいけないことをどう伝えるかってのが難しい。というか方法を決めてない。

しっかり怒って伝えるのか。

じっくり何回も優しい口調で伝えるのか。

怒鳴る親もいれば、目を見て時間をかけて説得?みたいな感じの親も見かけます。

 

うちの子の場合、しっかり怒ったら逆にヘソ曲げそう。

でも優しく言い聞かせても、意思が強いから無視されそう。笑

 

現在ゴミ箱を漁ったりした時は、「ばっちぃからダメ」と言ってゴミ箱からひっぺがします。

あぁそうだ、一応ダメな時は必ず理由を伝えるようにはしています。

でも、ひっぺがしたところでまた戻るんですよねー。

最終的に本気で怒っても、逆に奴は笑う。。。

そしてその笑顔に負ける。。。

 

 

育児本って読んでみるべきなのかなぁ。

もともと自己啓発本って大嫌いで。読んでみても途中で放棄するんですよね。本自体は読むの好きなのに。

もう自分的にいろんな意思決定の手段が決まってるので、自己啓発本読んでも「それは違うだろ」「そんなの当たり前だろ」みたいな感じで感想入れちゃって。笑

読む価値を感じられない。

育児本も、そもそも自分なりのルールをすでに上述の通り一部決めてしまっているので、読むのが億劫で。。。

でも、決めてない部分(それこそどう叱るかとか)は、参考にいくつか読んでみてもいいかなぁって。

でも結局さ、その子に合った方法と合ってない方法があるんだから、読むだけ無駄じゃないか?

トライ&エラーで、息子に合った方法を探す方が。。。

いやでも、そもそも叱り方のバリエーションが乏しいから、それを補充する意味で育児本読んでみるか。。。

でも億劫。。。

 

という感じで、現在は育児の新たなステージ、「しつけ」に手間取ってます。

今んところ、最終的には物理的にひっぺがす、取り上げるってので乗り切ってるんですが、これも限度があるよね。

 

うーん。育児って難しい。笑

 

とりあえずは、まずまず順調に育ってくれてます。

全体的にはごくごく一般的な成長スピード内には入ってるのかな?

まぁスピードなんてどうでもいいのだけれど。

 

ということで、現在の成長程度のご報告でした。

そしてママは仕事始めてマジ体力のなさを実感してます。。。

子供は元気に保育園行ってるのに、私が体調不良で会社行けてないし。。。

とりあえず寝て回復します。。。

 

 

【仕事】家事と育児と仕事の両立

こんにちは、くみです。

 

派遣での仕事開始から早1ヶ月弱が経とうとしています。

ようやく研修やらを終了し、本来の業務に従事できるようになりました。

と言っても、まだわからないことだらけで聞きまくってますが。笑

 

これまでの職種とはうってかわり、現在はシステム側と営業側の架け橋的なポジションに就いています。

営業側の心理はわかりますが、今度はシステム側もちゃんと理解しなきゃいけない。

今まで「やってみたいな〜使えるようになりたいな〜」って思っていたHTML、XMLSQLなどの知識も必要で、かつ「使えるようになったらかっけぇ〜」って思っていたACCESSも利用しないと業務の効率化が実現しないポジションです。

 

学ぶことが多い。

この環境好きだなぁ。笑

 

新しい知識を学べる環境っていいですよね。

仕事に波が出来るってゆうか。

喜怒哀楽じゃないけど、

「あー失敗した!こうじゃないのか!?」

「お、出来たじゃん!私天才!?」⬅︎バカ

「なにぃ!?こんな簡単な方法あったのかよ!」

とか、そうゆうのが楽しいんです。笑

 

うーんやっぱり根っからの仕事人間なんだろうか。

 

そして契約内容通り、10時出社〜16時退社を的確に実現させてくれています。

しかも、すでに2回息子が熱出して会社を休ませてもらってます。

(片方は自分も風邪移されて高熱出したんだけど。笑)

 

本当に助かる!

だからこそ、早く仕事を回せるようになり、ノウハウを蓄積して今の業務を他の人に渡せるぐらいまとめあげ、次のステップに行きたい。

 

というのも、前職と似通ったサービスを提供している会社なので、結構内容理解が早かったらしく、私が望むのであれば、もっと他の業務をやってもいいと言っていただいていて。

 

マーケティングとかビッグデータ解析とかそっちをやれるチャンスがある!!

 

超ラッキー!!

ゆくゆくはそっちに行きたかったのよね。

こんなチャンスはない!

頑張ろう!!

 

ということで、仕事はかなり順調だし、ポテンシャルも高い状態です。

 

 

しかし。

 

だがしかし。笑

 

プライベート側がねぇ。。笑

 

まずはじめに。

我が家のスケジュール感は以下。

 

06:00 私起床、自分の準備完了、離乳食用意

06:30 息子・旦那起床、息子に朝食をあげる

07:20 旦那出発

07:40 私と息子出発

08:00 息子保育園登園

09:30 私職場到着

 〜

16:15 私職場を出る

17:30 保育園お迎え

18:00 私と息子帰宅、離乳食用意

19:00 旦那帰宅、息子に夕食をあげる

20:00 私お風呂(基本シャワーのみ)

20:30 旦那と息子お風呂

22:00 息子就寝

24:00 私と旦那就寝

 

とまぁ、こんな感じです。

朝はバタバタなんで余裕なし。

通勤時間は最短約1時間なんですが、乗り継ぎ有で、かつ両方ともしょっちゅうダイヤが乱れる路線なので(笑)、なるべく早く着けるようにしてます。

朝通勤の時にギリギリがいや。笑

前職の時なんか、始業時間(といってもフレックスタイム制でしたが)が10時なのに、朝5時起きで7時には会社にいました。

朝早く行って夜早く帰りたいタイプなんです。

まぁ今は勤務時間固定だから関係ないハズなんだけど。

このスタンスは変えられず。笑

 

帰ってからですが、1日保育園にいる反動か、そばにいないと子供のギャン泣き喰らいます。

なので、朝のうちに夜ご飯の準備出来ればやり、出来なければ騙し騙しで用意するんで、理想は18:30に夜ご飯かなぁって思ってるんですが、うまくいかず。

旦那が帰ってきてようやく自由に動けるように。

19:00〜19:30夜ご飯、19:30〜20:30まで1時間フリー、20:30〜21:00までお風呂入って、21:00〜22:00就寝まで1時間フリー。

合計2時間程度しか余裕がない。

そのうち10分弱は烏の行水状態で私がシャワー浴びます。

でも、この2時間くらい、子供と関わりたいので、比較的子供ときゃっきゃ遊んでます。笑

 

うちはリビングにベビーサークルを置いていて。

なんとか大人2人も一緒に入れる広さなんですが。

うちの子は、私と旦那、2人共ベビーサークルに入らないと文句言います。笑

片方が抜けると(たとえトイレであろうと)、

「あ“ーーーーーーーーーーっっっ!!!」

と断末魔の叫びを浴びせ、泣くんですね〜。

 

家族3人揃ってないと嫌なんだそうな。

泣かれるくらいなら、まぁ一緒にいるよね。

というかこんなんされたら愛おしいよね。笑

 

そして夜22時息子就寝って遅いですよね。

でも、それより早く無理やり寝かしつけると、その分朝早く起きてくれます。笑

21時なら5時過ぎとか。マジ勘弁して。笑

どんだけ正確な体内時計なんだ。笑

ってんで、仕方なく眠くなってきたら寝かすので、22時くらいになっちゃう。

もう少し連続睡眠してくれりゃいいのになぁ。

 

なので、家事に当てられる時間は22時から寝るまでの2時間。

 

普段の掃除洗濯はなんとかなりますが。

皿洗いとか。

今1番の負担が離乳食作り。

もう1歳なので、そろそろ幼児食に移行してもいい頃ですが。

まだちょっとね。

しかしつかみ食べがマイブームなので、つかみ食べ出来るものを用意します。

 

そんな毎食作ってられないので、大量に作って冷凍保存方式を取ってるんですが。

 

これがよく食うんだなぁ〜。笑

 

はなまるうどんのざるうどん小を平らげる食欲なんです。

いくらなんでも生後11ヶ月にしては食い過ぎじゃね?

 

というわけで、作る離乳食の量も半端なく。

あんだけ作ったのにもうない!!ってのが頻発します。

でも、離乳食作りって本当に時間がかかる!

食材細かく切って茹でて、それで終わりならまだしも、手づかみ食べがメインなので、そこからジャガイモおやきなら混ぜて、成形して、焼いて。。。。

 

たとえ3日分でも、平日の夜2時間で済ませられる量じゃない!

 

なので最近は、平日に作るのを諦めて、土日のどちらか日中全部を1週間分の大量離乳食作りに費やしてます。。。

 

1日だけお休み日。

でも布団干しとかなんだかんだ発生する家事をこなすと、正味半日くらいしかのんびりする時間がない。

でも土日も元気な息子の相手をするとゆったり休めない。

 

=疲れが抜けないまま月曜日!

 

ということで、ぶっちゃけ仕事は順調ですが、順調に疲れが蓄積されてきております。

 

先週なんて、息子➡︎旦那➡︎私の順に風邪を引き、旦那も私も1日ずれて会社休みました。

久々に38.7度到達しました。笑

 

 

やっぱり精神的余裕がないから、旦那にもイライラ。

先週末にとうとう爆発しました、私。笑

 

確かに熱出した。

病み上がりの翌日に今度は私が熱を出して、息子の面倒をほとんど見てくれた。

そりゃ疲れるだろう。

疲れも取れきれてないだろう。

仕事も9時〜18時だから、私より3時間も多く働いている。

 

が!

 

私も先週は風邪引いて病み上がりなのは一緒。

勤務時間は私の方が短いけど、私は朝晩息子の保育園送り迎えをしてる。

ついでに朝ごはんも夜ごはんも食べさせてるのは私。

離乳食作りするのも私。

 

これで週末に家事を何もやらないってありえない!

 

いや、世間では男なんてそんなもんかもしれない。

 

だが!

そんな男なら私は結婚しない。

自ら進んで家事をしてくれる。

家事や育児は夫婦一緒にやるものって考えてくれてる人だからこそ、一緒に家庭を築こうと思えた。

日本人の古典的亭主関白ヤローじゃないからこそ、一緒にいようって思えた。

 

にも関わらず!!笑

 

今週末はマジで何もしようとしなかった。

不機嫌というか。

気を利かして、「体調大丈夫?」と聞くと、そこは「大丈夫」と答える。

なら動けよ。

TVガン見してるな。

家事は100歩譲って全部私がやるとしよう。

でもせめて、TVガン見してないで、一生懸命気を引こうとしてる息子を見てあげなよ!!

せっかく1日中一緒にいられる土日なんだから、子供といっぱい遊んであげろよ💢

 

最初はお願い調子で、家事や息子の相手をするよう声をかけていたが。

言えば、やることはやるものの、ムスっというか、感情皆無というか、そんなんで返事もしやがらない。

 

最終的に土曜日の夜に、私大爆発!!笑

 

いろんな文句を浴びせ、最後には

「今の◯◯には、私が好きな箇所はない!今の◯◯は嫌いだ!!」

と言い放った。

 

疲れてたから、ゆっくりしたいのを優先してしまったとのこと。

 

だったらそう言えばいい。

何も言わないのなら伝わらない。

私は神様じゃない。

毎回週末は、「何をしたい?」と必ず聞くようにしているのに、相変わらず「特にない」と答える。

そんなだったら、そりゃ家事や育児の人員として数えますよ。

「ゆっくりしたい」って言ってくれるだけでこっちの対応も変わるっちゅーに。

 

もーこんなことで怒って余計疲れるって何?

こんな怒ってる時間があるなら睡眠取りたいよ!

と最終的には、マジで時間の無駄だと思い、途中で切り上げました。笑

 

以前、出産直後で初めての育児で精神すり減ってイライラしがちな私への対処法として、ネットにあった「夫がやってはいけないこと◯箇条」的なものを再度見返していた旦那。

 

そうゆう姿勢は好きなんだけどなぁ。

でも実行しないと意味ないのよ?

というか、普段はというか、今までは出来てたんだよ?

なぜ急に出来なくなる。

自然と身についていたのかと思ったんだが。

逆に私が面倒をみすぎているのか。

 

 

根本的に頭の回転スピードが違う私ら夫婦。

私はどちらかというと、いつもフル回転派です。

どうやったら効率的に家事を終わらせられるか。

どうやったら最短時間で離乳食作りができるか。

 

あと、面倒なことは先に終わらせ、達成感を感じながらゆったりしたい。

 

ついでに、どんどんやるべきことを見つけてしまうというか、目についてしまうというか。

 

もちろん、完璧な人間じゃないですから、「あーめんどくせぇ」って思って後回しにすることもあります。皿洗いとか。笑

それでも、洗濯は干して乾かして、更にしまう必要があるから、先に陽が出てる午前中にやっておきたいとか。

皿洗いと掃除はまぁ、やればそれで終わるから後回しにしちゃったり。笑

 

それなりに自分の中で優先順位の基準があります。

 

反対に旦那はあんまり頭を使わない(使ってるんだろうけど)タイプ。

私から見ればね。

わかんないならググればいいじゃん。ってのを、「わからない」で終わらせたり。

洗濯物の干し方でも、乾きにくいのを風通しのいいところに配置すりゃいいのに、何も考えずに洗濯機から取り出した順に並べたり。

 

2人の生活に育児が入ってから、旦那に対して口出しする機会が増えた気がする。

時間がない。効率的にやりたい。

そうゆうのが口出しの根本理由なんですが。

 

恐らく旦那のやる気を削いでしまってるのも、口出ししまくる私のせいな気もします。

 

 

ってすごい話がずれてる。笑

愚痴になってしまった。すんません。笑

 

疲れがたまると、子供に対してではなく、旦那にイライラしがち。

 

なので、急務はどうやって家族3人でゆったりする時間をつくるか!!

 

土日片方離乳食作りで潰れるとかイヤ!

余裕がないとやっぱり人間ダメになりますね。

 

仕事と家事と育児。

週末に帳尻を合わせる形であれば、両立出来てると思います。

 

ただ、やっぱり疲れが蓄積される。

余裕がない。

それじゃ両立してるとは言い難い。

ってゆうか理想じゃない。

 

とりあえずは子供の離乳食作りをどう効率化し、土日にまとめてやらないようにするか、ですね。

 

今はさー、離乳食作りで1週間分貯められるけど。

これが普通食になったら限度がある。

そして何よりも問題なのが、我ら夫婦の食生活。

実は、基本平日はまともな夜ごはん作ってません。

旦那はもともと食べないし、私もパン1個で済ましがち。

今は違うメニューだから子供だけってありかもしれないけど、やっぱ夜ごはんって家族みんなで食べたいですよね?

 

そうなると、食う量がハンパない旦那の分、私の分、そして旦那2号になる気配を醸し出している息子の3人分を、18時に家に帰ってから1時間で作らなきゃいけなくなる。

 

結婚すると出来なくても出来るようになるという料理。

これ必然ですね。笑

出来るようになるってゆうか、出来ざるを得なくなるってゆーか。

 

まぁそうすれば、土日の大量離乳食作りからは解放されるのか。

いや、多分今度は平日の夜ごはんの下準備で消える気がする。

 

料理作りってすんげー頭使いますね。

最近通勤時間に時短料理を超検索してますもん。笑

 

世の中の先輩ママさん達全員尊敬します。

すごい。

夫婦2人の時は家事ってそんなに「仕事」感なかったですが。

子供が出来てから、「仕事」感満載です。

専業主婦なんてなんもやってないじゃん、とか思ってた過去の若かりし頃の自分が恥ずかしい。

 

ということで、話が飛び飛びになっちゃいましたが。

 

両立は難しい!!って話でした。笑

 

とりあえずは試行錯誤しながら効率化目指します!!

 

 

 

【仕事】ワーキングママになりました。

どうも、くみです。

気づいたらもう5月も終わり。

かなり更新が滞ってましたね。

 

さてさて。

保育園に合格し、本格的に4月後半から職探しをし、無事滑り込みでゴールデンウィーク前にお仕事が決まりました。

 

職探しをする上で。

保育園の送り迎えの関係上、勤務時間に限りがあります。

旦那は定時で基本終わる人なんですが、それでも朝7:30には家を出て、帰ってくるのも19:00頃なんで、保育園の送り迎え要員としては頼りになりません。笑

なので、私は残業もNG。

 

ガッツリ働こうと思ってたんですが、やっぱ保育園の送り迎えをしてると、なるべく一緒にいる時間を多くしてあげたいなぁ、と。

 

なので、時短で残業なし、かつ保育園からのお迎え要請で急な退社も許容してくれる会社じゃないとダメです。

そして、配偶者ビザを申請したので、働けてもきっと1年ほど。

そうなると、やっぱり直接雇用は雇ってくれた会社にご迷惑がかかってしまうので、正社員や契約社員は憚られる。

 

ということで、派遣で働くことにしました。

 

数ある派遣会社でも、CMでよくやってて前職のグループ会社でもある会社をチョイス。

 

ちなみに、前職の会社に戻る話もあったのですが、やっぱ働ける期間が短いこと、退職して1年未満ということもあり、採用してもらう上でご迷惑をかけてしまうのが目に見えたので、お礼を言ってなしにしてもらいました。

 

 

派遣なら期間短くてもOKだし、私が辞めても同じポストに他の人入れればいいだけだし。

 

ということで、派遣登録して職探しスタート!

 

したんですが。

出来れば最寄駅から通勤30分以内で、最低でも時給1500円程度で時短でって思ったんですが。

 

まぁないですね。笑

 

そもそも都心のベッドタウン周辺は時短勤務がない。

フルタイムしかない。

それでも17時終わりとかごく稀にありますが。

エントリーしても落とされる。

恐らく1年くらいしか勤められないのがネックなんでしょうね〜。

 

それに比べて、都心部の仕事は本当に多い。

都心部で17:30、18:00終業で残業なしとかは結構見つかるんですが、これじゃ毎日お迎えが延長保育してもギリ。

保育園で最後まで残ってるってきっと悲しい。

都心部に仕事で出るなら、せめて16:30終業じゃないと息子がかわいそう。

 

ということで、思いのほか選択肢がありませんでした。

 

条件がキツく、選択肢がないので、最初は仕事内容もそこそこ見てたんですが、途中から仕事内容どうでもよくなりました。笑

保育園の送り迎えが無難に出来る勤務時間で、突発的な退社も許容してもらえて月20万くらい稼げりゃなんでもいい。笑

これでも条件結構キツイですけど。

 

4月中は派遣で仕事を探しながら、近場の友達の所でお仕事のお手伝いをしてました。

なので、朝6時に起きて保育園に送ってそのまま9時からお仕事お手伝い、16時にお手伝い終了して17時にお迎えしてっていう、仕事始める前のプレ生活をしてみてたんですが。

きっついっすねー。。。

なによりも今までと違って、時間に追われるのがキッツい。

そして家では、子供が寝てからしか家事とか出来ないもんだから、睡眠時間が見事に削れる。

土日は疲れ果ててるんでゆっくり寝たいんですが、子供はいつも通り6〜7時には目覚めます。

なので意識して夜に早めに寝ないと、見事に睡眠時間が削れたまま。

 

あわよくば在宅ワークも続けようと思ったんですが、ちょっと無理だわ、これ。体力的に。

 

在宅ワークですが、ちょっと問題も起こりまして。

サイト通してやりとりしてるんですが、先方との連絡手段がチャットだけで、10日以上音信不通になり、かつ期日までに支払い手続きもされていなかったんです。

超しつこくチャットでメッセージ送りまくって無事支払い手続きしてもらえたんですが。

相手が見えない仕事ってやっぱ嫌ですね。

結構踏み倒しとかあるみたいですね。使ってる在宅ワークのサイトであるクラウドワークスは、業界大手なのでまだ間に入って仲介してもらえるようですが。

それでも間に入るだけで、相手と面と向かってやり合う場を提供してくれるわけじゃないですもんね。

 

そうゆうこともあり、ちょっとこのまま続けるのも不安要素が多い。

 

ということで、派遣先が確定した現在、やめようと思ってます。

まぁ、在宅ワークでお仕事させてもらってる相手さんも、かなり多くのサイト運営をされているようで(同じクラウドワークス内で他サイトのライター募集求人を大量にだしている)、てんてこ舞いっぽいのはわかるのですが。

やっぱ直接連絡がとれない、どんな企業かわからないってのは嫌ですしね。

 

 

話がそれましたが。

派遣って、登録した後に自分の希望にマッチした求人が山のように届きます。

1日50件はざらにある。そんなに人材って不足してんの?って思うほど。笑

それを希望にあうか、本当に1件2秒くらいで自分で振り分けます。

いいなって思ったらエントリー。

その後は先方の会社が求める人とマッチしてるかを派遣会社側がチェック。

合っていない、もしくはもう他の人で調整中だと、エントリー後に落とされます。

会社側が求める人材とマッチしていると、選考に進みます。

その時は多分、先方の会社さんに「こんな人いますけどどうですか?」って確認している段階なんでしょうね。

先方もOKが出ると、今度は面談。

派遣で長らく働いていた友人曰く、派遣って派遣される人を受け入れ企業側が「面接」しちゃいけないそうで。

なんですが、まぁマッチしてるかの判断の「面談」があります。

「面談」という名の「面接」だろうけど。

この面談の後、話がおじゃんになることもそこそこあるそう。

派遣会社の担当は「他の会社にも同じポストを募集かけていて、そちらに決まってしまうこともある」から、とおっしゃってましたが、まぁ名目上の理由でしょう。

 

なぜなら「派遣を受け入れる側」の内部事情知ってっからねw

前職の時、マジで人手が足らなくて、とりあえず派遣で人を補充しよう!ってなっており、もちろん私は判断をするメンバーじゃないですが、いろいろ状況報告をしていただけていたので。

 

なので、受け入れ側の思考もわかるんで、そこらへんは全然気にならない。

 

ちなみに、派遣先が決まるまでエントリー自体は20件くらいしたんじゃなかろうか。

私が選考中まで進んだのは2件。

ちなみに私が登録した派遣会社の場合、選考中のステータスに進むと、他のエントリーをしているものは取り下げ、新たにエントリーも出来なくなります。

1件目はフルタイムですが、通勤20分以内でエリア的に見たら高時給の案件でした。

ただ、こちらはご縁がなく。というか、今週中に出来るよう面談日調整しますって言われてから3日程連絡がこず、逆に問い合わせたらポストがなくなってしまったっていうお断りでした。

本当とは思えないけど。笑

残念でしたが、この間他の案件にはエントリー出来ず。

次に行けないからさっさと停止措置を解除してくれってお願いして次へ。

2件目で決まったんですが、都心部勤務で10時〜16時の時短。他にも子持ちでの時短勤務者が多く、急なお休みもOK。

時給もそこそこ。

まぁ勤務時間が短いんで、月20万までは稼げませんが。

派遣って通勤費出ないんですよ!!

これって結構痛いですよね〜。。。

都心部勤務だと月2万は通勤費でかかるから結構痛い。。。

まぁそれはしょうがない。

 

そしてなによりもポイントだったのが、前職の会社の雰囲気に似てるとのこと。

 

もうすでに勤務始めてますが、本当に似てる。笑

それでも前職の方がまだ社内緩かったなぁと思いますが。

 

しかし時短って本当に時間短いっすね。

これまでフルタイム、むしろ「定時ってなに?」状態で働くのが当たり前(前々職は定時があってもサービス残業当たり前、前職はそもそもフレックスタイム制)だったので、みんながまだ働いてる中(とはいえ、周りが働いていようがいなかろうが自分で決めたら気にせず帰れる気質の人間ですが)、お先に失礼しまーすって帰るってなんだか違和感。

 

ともかくすごい短い!違和感半端ない。

一般的な感情として、嬉しいーラッキー!って思うのか、時間が短い分給料も低いんだから当たり前って思うのかわかりませんが。

 

私の場合、しみじみ、これだけの短時間でどれだけパフォーマンスをあげて仕事をこなせるかが重要だなぁって思いました。笑

 

って話を派遣会社の営業担当に、不安に思うことありますか?って聞かれたので言ったら「プロですね」って言われたww

 

まぁ派遣はゆるく働きたい人が多いのかしら。

 

営業担当者さんは前職のグループ会社の人なんで、しかも同じ営業職ってのもあり、

「派遣の人ってなんであんなにきっちりお昼休憩1時間取るんですかね?お昼休憩1時間いります?」

「1時間も取るくらいならその分働いて給料もらいたいっすね」

「ですよね。じゃあ休憩30分にします?」

「もちろん!」

という会話が成立しました。笑

 

根っからの仕事人間。。。笑

 

 

ということで、晴れてワーキングママになりました!

実際に業務を始めてみて、仕事と家事と育児の両立関連に関してはまた次回詳細お知らせします。

 

しかし。。。

 

もう6月よね?

2月下旬に送った配偶者ビザの申請、受け取り通知は来たものの、3ヶ月一切音信不通w

やっぱ時間かかるのね。